unity 無料講座 VS 有料講座  それぞれの特徴 選び方!

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。


結論! 無料講座 に少ないジャンルは有料講座!

今回はunityの無料講座 有料講座の特徴と どちらが良いのか書いていきます。あくまで著者の主観的な考えです。

無料講座 メリット
まず無料です。本当に無料でいいのか!というクオリティのものもあります。そういうクオリティの講座を見つけるの結構楽しいです。

無料講座 デメリット
広告があります。中には完結していないものがあります。バージョンの関係で情報が古くなっている場合があります。もちろん古くなった講座を2022版!みたいな感じで情報を更新して下さる方もいます。

有料講座 メリット
基本的にクオリティが無料講座のものより高いものが多いです。広告がないです。バージョンの関係で古くなっても、製作者の方が更新されて情報を新しくして下さることが多いです。
基本的に講座が完結してます。

有料講座 デメリット
お金がかかります。買ってみたけど、ちょっと思ってたのとイメージが違ったかも、みたいな事があるかもなので、無料講座ほど気軽に試せるわけではありません。
よくレビューや感想などを見てから買うようにすると良いと思います。

無料講座 に少ないジャンルは有料講座
個人的にはこれがオススメです。

特にローグライク系やサバイバー風 放置ゲーム
カードゲームなどは無料での情報が少ないと個人的に感じるのでそういうジャンルなどは、有料講座。

逆に2Dのアクションゲームなどは無料でクオリティの高い講座や動画を公開して下さってる方が多いので無料講座で良いと思います。

以上です。
下の方のリンクの記事で完結済みの無料講座をまとめていますので、
そのジャンルは無料講座がたくさんあるのか?
に対しての一つの判断基準 になると思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?