![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121216648/rectangle_large_type_2_dcd9ad471c919762a28454ddaefd4345.png?width=1200)
『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【男性更年期・性欲減退】[氣12・最終節]〜食薬(漢方食材)編➀
【氣12節】〜『性欲減退 でお悩みの方々へ』「性欲減退 の改善(強壮・強精)に、効果的アプローチがある東洋医学的理論&成分(食材・食品・生産物)」について【⑩】
・はじめに、…
◉『食薬&帰経(漢方理論的、解釈による食材分類)』について、…
◆『食薬』(広義の意味の)とは、…
・人が生きて行く上に於いて(生命を維持する) 必要不可欠となる「食事」を下記の、…
【1】〜[食材]
・「生命を維持する上」で、食べなければならない「必要不可欠(最低限)」な「食料」。
【2】〜[食薬]
・「生命を維持する食材」でありながら、…元々その「食材」の「効能」に「得意的な効果(古来より、…云い伝えられている)」が認められている「食材」の事。
【3】〜[生薬]
・「食材」とは云えないが、… 元々その「食材(植物・動物・鉱物 等あり)」の「効能」に「得意的な効果(古来より、…云い伝えられている)」が認められている「食材(植物・動物・鉱物 等あり)」の事。
「3つ」に分類し、その1つ1つの「効能」を解釈・整理したものです。
・例えば、…(「食薬」狭義の意味)
■『紫蘇葉🌿(シソヨウ)』
は、『例えば、➀冷や汁🥣(我が「宮崎県の、有名な郷土料理🌿で彩りを付ける」為の材料)』として良く使われますが、…
〜[この➀が、「食材」の事となる]
同時に、
『②素麺🥣・ひつまぶし🥣(「薬味・味変」の添え物)』にも、利用します。 〜[この②が、「食薬」の事]
また、… 更に、…
『③漢方薬の材料(例えば、乾燥させる事で…「香蘇散(こうそさん)/半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)/藿香正気散(かっこうしょうきさん)」等の薬材)』としても、良く使われます。
〜[この③が、「生薬」の事]
以上、… 〜[Naturalflavorによる解説]〜
※この『紫蘇葉🌿(シソヨウ)』の他にも、… 代表的なものとして、… 『山の芋⚪』『生姜🫚(ショウガ)』、『胡麻﹅(ゴマ)』、『鷹の爪🌶(トウガラシ)』等がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆『帰経』とは、…
・簡単に云うと、『食材』『食薬』『生薬』が、
「どの『五臓』に優先して作用するのか?!。」… を示すものである。
・例えば、「自分の気になる症状が、どの五臓六腑のトラブルが原因で起こるのか?!、…が分かれば、… そこに合った生薬・食薬を摂れば良い」と云う考察が生まれます。
・例えば、…
■『木耳⬛(キクラゲ)』は、
「帰経」が『脾・肝・腎・大腸』に該当しますが、… これは、
・[「大腸癌の予防作用」があり(大腸)、「血液サラサラの効果があり(肝)、骨粗鬆症の予防作用」があり(腎)、「免疫力up&造血作用」がある(脾)]からである。
・また、…
■『鷹の爪🌶(トウガラシ)』は、
「帰経」が『肺・脾・腎』に該当しますが、… これも、
・[効能に、「発汗を促進する作用(肺)&食欲増進/免疫力up/リウマチを予防・改善する効果(脾)&育毛を促進する(腎)」があるからである。]
以上、… 〜[Naturalflavorによる解説]〜
◉『「男性更年期・性欲減退」の改善アプローチがあると判断する「食材」〜「漢方理論的(食薬)」』の「考察」について
[1]【野菜・果物類】〜[帰経/効果]
■『ほうれん草🌿』、 ■『筍(タケノコ)』、
・帰経〜『肺/腸/肝』 ・帰経〜『肺/腸/胃』
他[降圧/理眼/理骨] 他[解熱/去痰/通便]
■『アスパラガス』、 ■『ピーナッツ🥜』、
・帰経〜『肺/腎/心』 ・帰経〜『肺/脾/胃』
他[降圧/滋陰/理腫] 他[和胃/補血/鎮咳]
■『メロン🍈』、 ■『スイカ🍉』、
・帰経〜『肺/心/胃』 ・帰経〜『心/胃/膀』
他[清熱/解暑/利尿] 他[理喝/解暑/清熱]
[2]【食薬類】〜[帰経/効能]
■『牡蠣🦪(カキ)』、 ■『納豆🥜』、
・帰経〜『腎/脾/肝』 ・帰経〜『腎/脾/胃』
他[滋養/補血/理性] 他[補気/健脾/補腎]
■『紅茶☕』、 ■『扁桃(ア−モンド)』、
・帰経〜『肺/心/肝』 ・帰経〜『肺/心/肝』
他[安神/利水/解酒] 他[健脾/安神/通便]
■『レバー🥩』、 ■『鼈(スッポン)』、
・帰経〜『肝/腎/脾』 ・帰経〜『肝/腎』
他[理眼/補血/理肝] 他[理陰/滋養/強壮]
■『ニンニク🧄(大蒜)』、 ■『山芋⚪』、
・帰経〜『肺/脾/胃』 ・帰経〜『脾/肺/腎』
他[理汗/健胃/理痢] 他[理精/和痢/肺潤]
[3]【生薬系(漢方生薬)🌿類】[帰経…]
■『人参⚪(高麗)』、 ■『鰻(ウナギ)』、
・帰経〜『心/脾/肺』 ・帰経〜『肝/脾/腎』
他[補血/安神/理眼] 他[理痙/理眩/補虚]
■『牛膝(ごしつ)』、■『車前子(シャゼ)』、
・帰経〜『肝/腎』 ・帰経〜『肝/腎/膀』
他[活血/理瘀/理腫] 他[清熱/利尿/清肝]
■『鹿茸(ロクジョ)』、■『オットセイ』、
・帰経〜『肝/腎』 ・帰経〜『脾/肝/腎』
他[補陽/補血/健胃] 他[理陰/理痙/補精]
■『麝香(ジャコウ)』、 ■『淫羊藿🐐』、
・帰経〜『肺/脾/腎』 ・帰経〜『肝/腎』
他[理陽/血促/鎮痛] 他[補腎/強精/補気]
[4]【ハーブ(健康茶葉)🌿類】[帰経…]
■『ソウバルメット』、 ■『ゴクシュラ』、
・帰経〜『腎/胃/腸』 ・帰経〜『肝/腎/脾』
他[抗炎/理尿/健胃] 他[理更年期/理脂]
■『トリビュラス』、 ■『ムイラプアマ』、
・帰経〜『肝/心』 ・帰経〜『肝/肺/腎』
他[理痛/理経/理宮] 他[催淫/健胃/強壮]
■『パッションフラ』 ■『ノコギリヤシ』、
・帰経〜『心/肝』 ・帰経〜『心/腎/膀』
他[安神/理眠/理気] 他[利尿/理尿/補前]
以上が、各項目にエントリーする「食薬」である。
次回、…上記の『食薬&帰経に基づく、「男性更年期・性欲減退・強精/強壮」に有効とされる食材』についての「解説」に移ります…。