見出し画像

『どの様な「食材・食品・生産物」を私は食べたら良いのか!?』(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〜【13節】

【13節】〜『認知症(物忘れ)でお悩みの方々へ』「認知症(物忘れ等)の予防・改善のアプローチがある成分&食材・食品・生産物」について【②】

・『認知症(物忘れ 等)』に良い影響を及ぼす効能のある成分(成分群/分類)について、【中編】

7]〜『機能改善する効果がある成分』。(脳の働きをサポートする) 
核酸/細胞核の中の、DNAとRNAによって構成される』、
・脳に必要な栄養素である「核酸(RNA)を十分補う」事で、「脳の細胞の減少を抑え、脳の老化を防ぐ」事ができます。
※「実際に、核酸RNA)が多く含まれるビール酵母高齢者与えたところ記憶力増した、認知症回復した」という結果も報告されています。
●『γ-オリザノール/ポリフェノール類』、
・「γ-オリザノールは、脳の視床下部に直接働きかける」事で自律神経失調症に効果があります。
※また、「抗ストレス作用から老人性認知症治療」にも医薬品として用いられています。

[核酸・γ-オリザノールは、脳の働きをサポート]



8]〜『アルツハイマー病予防する効果がある成分』。
カフェイン/アルカロイド類』、
・「アルツハイマー病(AD)モデルマウスを対象に、長期間カフェインを摂取させた」ところ、「海馬及び、大脳皮質内アミロイドβ蓄積抑制された」事から、「カフェインアルツハイマー病予防効果持つ」と考えられています。
●『キナ酸/非フェノール性のカルボン酸』、
・「カフェオイルキナ酸」は、「アミロイドβによる神経細胞の欠損から細胞」を守ります。
「アミロイドβとはタンパク質の一種」で、「脳内で過剰に生産され蓄積すると、老人斑とよばれる固まりが形成され」ます。
・この老人斑はアルツハイマー型認知症の患者の脳に多数みられる為、アルツハイマー病の原因物質と考えられています。
カフェオイルキナ酸」は、この「アミロイドβによる神経細胞欠損から細胞保護」し、アルツハイマー予防働きかけてくれます。
●『セリン/非必須アミノ酸の一種』、
(シルクのプロテインから発見された。)
・「セリン」は、脳のエネルギー源となるブドウ糖を供給するホスファチジルセリンを生成し、認知症やアルツハイマー病の進行を抑制し、健康な脳を維持する効果があります。
※「ホスファチジルセリン」は、「記憶力向上や、加齢による認識脳低下記憶障害アルツハイマー病効果がある」と云われています。

[キナ酸は、アルツハイマー病にアプローチする]



9]〜『記憶力高める効果がある成分』。
●『コリン/リン脂質』、
・「コリン」は、記憶や学習に強く関係している神経伝達物質「アセチルコリン」の基になる物質です。
※「脳内のアセチルコリン濃度は記憶保持や脳機能向上を左右している」とも云われており、認知症過半占めるアルツハイマー型認知症原因一つは、 アセチルコリン減少だと言われています。
また、「コリンそのもの記憶形成助ける働きがある」と云われています。

[コリンは、記憶をサポートする]



10]〜『記憶力・集中力向上する効果がある成分』。
●『シトルリン/スーパーアミノ酸』、
・「シトルリン」が持つ血流を改善する働きは、集中力や記憶力などを向上させることができるといわれています。
※「シトルリン血流改善する効果」は、にも作用し、血流量活発化する事ができる為、「精神疲労軽減し、元気になる」為、集中力記憶力向上が期待できるのです。
●『DHAドコサヘキサエン酸)/不飽和脂肪酸』、
・脳には、「有害な物が外部から入らないようにする血液脳関門と呼ばれているフィルター」の様なものがあり、「脳内に入れる成分と入れない成分を選別」しています。
DHA血液脳関門通過する事ができる成分」で、「神経伝達物質やし、情報伝達能力向上させる働きがある
また、「DHA神経細胞発育活性化」させ、機能維持重要役割果たしています。「DHA記憶学習能力向上させる」為に必要不可欠成分です。
●『トリプトファン/必須アミノ酸』、
・「トリプトファン」は、「ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質を作る」為に、チロシンと一緒になって働きます。
「オハイオ州立大学医学部の研究」によれば、「子供達に1週間トリプトファンを与えた」ところ、「学習能力について良い結果得られた」と云う報告もあります。

[シトルリン/DHA/トリプトファンは、記憶・集中力をサポートする]



11]〜『脳血管障害予防する効果がある成分』。
●『タンパク質/アミノ酸類を含む』、
・「タンパク質は血管を丈夫にし、日本人多い脳梗塞脳出血といった脳血管障害引き起こす痴呆予防効果的」だと云われています。
・「タンパク質を構成するアミノ酸」である「リジンは血管を丈夫にし、同様にアルギニンは血管を拡張する」事で脳の血管を詰まらせる血栓症の予防に働きかけます。

[タンパク質(アミノ酸類)は、脳血管をサポートする]



12]〜『集中力高める効果がある成分』。
●『チロシン/非必須アミノ酸の一種』、
・「脳内の神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリン」が不足すると、物事の関心や意欲が薄れ、集中力が低下します。
※「チロシン活性化させるドーパミンノルアドレナリン前駆体である」事から、「集中力高める効果」があります。
※また、「チロシン興奮状態にしやる気を起こさせるドーパミン」や、「緊張状態にし集中力高めるノルアドレナリン」の材料となる為、「うつ状態治療効果」があります。
●『テアニン/お茶に多含のアミノ酸の一種』、
・「ラットを使った基礎研究では、テアニン投与する記憶力学習能力高まる」と示されています。
これは、「テアニン脳血液関門通過して脳内入り込み神経伝達物質ドーパミンセロトニン濃度変化させる」為である。

以上です。… 次回【後編】に移る。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集