【英会話】隠語「No1 or No2?」って何?
アメリカでの生活で学んだ英単語やフレーズを紹介するコーナーです。
過去2つの記事を書きましたが第3弾みたいな感じです。
先日、サッカーの試合前のアップを終え、残り数分で試合が始まるというタイミングで、お手洗いに行きたくなりました。
サッカーをしている人にとって、試合直前に尿意が来ることはあるあるだと思っています。(笑)
そして、その際に一人のチームメイトに
「あと試合まで何分あるか分かる?トイレ行きたいんだけど」
と聞いたところ、
「I don't know. No1? or No2?」
と返答が来ました。
この瞬間僕の頭は「?」でいっぱいでした。
No1?No2?何のこと?
ん?
グラウンド内にある2つのトイレに、1番、2番と名前を付けて、どっちのトイレに行きたいかを聞かれているのか?とか思ったりしました。
でも、「いやトイレにこだわりなんてねーよ」と思いながら、空白の2,3秒を過ごすと、僕が英語を理解していないことに気付いたチームメイトは、「草の茂みに隠れてしろ!」と森を指さして言いました。
ことを済ませ、森から帰ってくる帰り道に僕はひらめきました。
「あっ!大 or 小のことか!」
一度理解できなかった英語を、あとから頭の中でグルグル考えていると、ひらめいたようにパッと理解できることは少なくありません。
その後、Googleで調べてみると、案の定、「No1=小、No2=大」という意味でした。
日本語でも、直接的な表現を避けたいときに「大」や「小」を使うことがあるのと同じ感覚みたいです。
ぜひ使ってみて下さい。
では、また。