![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95836117/rectangle_large_type_2_1b6d288d3aa545cd21a7cd38f7856502.png?width=1200)
【内々定】【早期終活】第一希望の会社から内々定をいただき、終活しました。
こんにちは!大学生Ryoです。
これまで僕のnoteでは英語に関する話や旅行、自分の思考などを記事にしてきましたが、24卒の就活生として面接の感想や、経験等を綴ったりもしてきました。
このnoteを更新していなかった1か月程度の期間も就職活動を地道に進めており、実は12月末に第一志望である会社から内々定をいただき、無事に就職活動を終了していました。
内々定をもらったタイミングでタイムリーに記事を投稿したかったという気持ちもありますが、それが叶わなかったため、日本に帰国した今、記事を書くことにしました。
内々定をもらい、僕が就職を決めた会社はとあるM&A仲介会社になります。
2か月ほど前に書いた以下の記事で、今見ている業界はM&A仲介、総合コンサル、メガバンクと書きましたが、そのうち一番就職したいと強く思えたM&A仲介、そしてその中でも会社の特徴や雰囲気等を加味して1つの会社を決めました。
選考はエントリーシート、ウェブテストから始まり、1次面接、2次面接、人事面談、最終面接、と進み、最終面接後も面談という形でお話をする機会を設けてもらったりしています。
M&A仲介会社を志望した理由については上に引用した記事で詳しく書いてありますが、以下二つが主な理由となっています。
①希少価値を高めることができるかどうか。
②クライアントと直接かかわりがあり、心から喜んでもらえることを業務としているかどうか
この2つの軸から、数えきれないほどある企業の中から、心から挑戦したいと思える業界、そして自分に合うと思える1つの会社を見つけることができました。
初めは、業務の難易度やハードワークが必要な職であるということ等から、新卒でこの業界に飛び込むことに多少の抵抗がありました。
ですが、最終的にはここに挑戦しようという大きな決断をすることができ、後押ししてくれた周りの方のサポートにはとても感謝しています。
正直、現時点でこの選択が正解かどうかはわかりません。
でも、この選択を正解にするのか失敗にするのかはこれからの僕の行動次第であるということだけは言えます。
現時点で最適だと思える道を歩むことができるということに自信をもって社会人生活を迎えたいと思います。
ここから大学卒業までの残り1年と2か月という期間は、社会人になった時に役に立つ経験と、時間のある大学生だからこそできる経験の2つを基準として、アクティブに行動していきたいと考えています。
何かその過程でシェアしたいと思ったことに関してはnoteに投稿していくつもりです。
また、僕が経験した選考に関しての詳細については需要があれば、TwitterのDM等でコンタクトを取ってもらえれば回答するつもりです。
就活に関する記事もこれから何本か書いていくつもりなのでぜひ読んでください。
では、また。