解説 宥めの献げ物(第二説教集12章) #145
原題:An Homily or Sermon concerning the Nativity and Birth of our Savior Jesus Christ. (主イエス・キリストの降誕についての説教)
第12章に入ります。この章は部に分かれていません。聖句でいうテーマはこれでしょう。
神は独り子を世にお遣わしになりました。その方によって、私たちが生きるようになるためです。ここに、神の愛が私たちの内に現されました。私たちが神を愛したのではなく、神が私たちを愛し、私たちの罪のために、宥めの献げ物として御子をお遣わしになりました。(ヨハネの手紙一 第4章10節)
第12章のポイントは次の4点です。
①楽園追放と救世主の降誕にみる神の罰と愛
②ユダヤ教とキリスト教の救世主観の違い
③キリスト教における異端的な救世主観
④救世主はイエスのみ~まとめと結びの祈り
冒頭で、人間は神によって素晴らしいものに創られたことが述べられます。
人間は狡猾な蛇の誘惑によって罪を犯し、楽園を追放されますが、神はこの罪にまみれた悲惨な人間を実のところ見捨てはしませんでした。
この救世主がイエス・キリストであるわけですが、救世主とはどのようなものかについて、キリスト教の考えとユダヤ教の考えが対置されて説教が進められます。
ユダヤ教でも救世主は待望されているものの、それはイエス・キリストのような柔和な存在でも、また、この世で蔑まれる存在でもない。キリスト教徒はそのような救い主を信じるべきであり、けっしてユダヤ教の誤謬に惑わされてはいけないということが、聖書からのいろいろな引用をもって説かれます。同時にキリスト教のなかの異端思想に釘を刺すようなことも説かれます。三位一体のことと、神がキリストを人間の姿で世に遣わしたということが強く説かれ、具体的な異端の名を挙げてそれを批判しています。
また、神がなぜ御子を人間の姿にして世に遣わしたのかについては、次のように述べられます。
この上にたって、結びに向かうなかでキリストへの信仰を持つことが強く訴えられます。
この世の悪に打ち勝つのはキリストへの信仰であるとし、結びの祈りをもって第12章は終わります。
今回は第二説教集第12章「宥めの献げ物」の解説でした。次はこの試訳となりますが、一度でお届けするには長いので、2回に分けることとします。
Twitterもご訪問ください。
主の平和/高校英語教師ミウラによる140字の説教集(@sermons218tm) / Twitter
朝に夕に/高校英語教師ミウラによる聖書の祈り(@bible218tm) / Twitter
翻訳出版を目指す高校英語教師ミウラ(@tmtm218tm) / Twitter
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?