マガジンのカバー画像

ササピーの病院シリーズ

23
病院を受診した際に感じたことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日飲んでいる薬が切れそう、、
早めにクリニックでもらってこようと行ったところ、もの凄い混みかた!
なんと私の番号は、83番。
仕方ないかと思って待っていると、あるご高齢の女性が受付で
「ワタシ2時間も待っているのに呼ばれない。頭にきたので帰ります!」
その気持ち、分かるわ!😋

クリニックで某ご高齢女性の続き。
受付の女性が「今帰っても、また来週別な日に来ないとでしょ!その時も、今日くらい待つことになるわよ!それに今帰ったら、今日待った分は無くなるのよ!一度外で頭を冷やして来たら?」
なんともストレートな説明。
「外は寒いから中で待つわ!」チャンチャン

皮膚科は中々難しい

皮膚科は中々難しい

小生、痒疹という発疹が出て、受診するも、この病気中々根気強い治療が必要みたいで、、
一進一退みたいな感じである。

北海道苫小牧で薬をもらう為に、いくつかの皮膚科を受診したが、それぞれが、出す塗り薬や飲み薬が微妙に違うのだ!

今回、熊本に帰ってきたので、以前診てもらっていた別府の某病院を訪ねた。

この先生の出す薬は、私に合う!
この病院の皮膚科は女医先生で、長く診てもらっているので、色々細かく

もっとみる
迷走神経反射って、、、

迷走神経反射って、、、

辛坊治郎氏が、自宅で大根を食べていて意識を失ったそうである。
そんなことってあるんだ!?
世の中には知らないことが色々あるなぁ~、
しかし、大根1本を丸々生や、大根おろしにして食べようと思わないなぁ~!
食物アレルギーも、今までは普通に食べていたのが、ある日突然ショック症状を起こすことがあるらしい。特に同じ食物、例えばパスタなどを毎日食べていると、そういうことになる場合があるそうである。
何事もバ

もっとみる
えっ、もしかしてコロナ!?

えっ、もしかしてコロナ!?

娘からLINEが、、、
「熱が38.9℃もある!」とのこと。
「それって、ひょっとしてコロナかな?早めに病院行った方がいいよ!」
と送ると、既に病院に居たらしい。
鼻に入れられた細い綿棒みたいのを、もの凄く奥まで入れられてメチャクチャ痛かった!と怒っている様子。
結果は、コロナだった!!

娘は大きな病院で看護師をしている。
周りが感染しても、すり抜けてきたのだが、ついに感染してしまったようだ!そ

もっとみる
泌尿器科受診 Vol.2

泌尿器科受診 Vol.2

尿に潜血とたんぱくが出て、先週泌尿器科を受診した。
膀胱や腎臓をエコーで検査したが、特に問題は無かった。
更に前立腺癌も調べた方が良いとのことで、こちらは採血を!
また尿もより詳しく検査に出すということで、今日その結果を聞きに行った。
結果、いずれも大丈夫であった!あ~良かった!ホッとした!
ストレスが出たのかも知れない、、、

今日も採尿したが、蛋白は(+-) 潜血反応は(2+)
先週は、蛋白が

もっとみる
歯が痛い!Vol.3

歯が痛い!Vol.3

今日、歯医者の治療2回目。
予約は10時から。
車で10分から15分くらいの距離だが、雨も降っていたので、少し余裕を持って9時30分前に出発。
歯医者には9時45分くらいに到着。

診察券を出して待っていると
「10時からですよね?まだだいぶありますが、、」
(なんでこんなに早く来るの?というニュアンスをたっぷり含んだ言い方で、、)
「はあ、すいません、、」

今日の治療は、上の歯の歯石を徹底的に

もっとみる

歯が痛い!Vol.4

本日3回目の治療!
前回は上の歯の歯石を徹底的に除去してもらったが、歯周病で歯茎が腫れているのでめちゃめちゃ痛かった!
今日は下の歯である。
先生にダメもとで「あの~歯石取るとき、歯茎に麻酔塗ってもらうとか出来ないものでしょうか?」と聞くと
「あ~前回結構痛かったですか?そうですね!今回は麻酔塗ってやりましょうか!」とのこと。
あらま、遠慮しないで、前回も聞いてみればよかったと思ったりもしたが、も

もっとみる
泌尿器科、初めての受診!

泌尿器科、初めての受診!

先日、2ヶ月に1度診てもらっている糖尿病のクリニックで尿に潜血とたんぱくが出ているので、泌尿器科で詳しい検査を受けてください!と紹介状までいただいた。そこまでされると行かないわけにも行かずドキドキしながら行って来た。

ネットで調べると
病気① 尿路結石
病気② 尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎)
病気③ 悪性腫瘍(膀胱がん、腎盂がん、尿管がん)

の可能性があるそうで、、、
受診前に、エコ

もっとみる
歯が痛い! Vol.2

歯が痛い! Vol.2

歯ブラシにイソジンを付けてブラッシング!

先日奥歯の痛みを抱えて、診ていただいた歯医者さん、
歯周病予防も含め、歯ブラシにイソジンを直接つけて歯茎をやさしくブラッシング
してください!
と教わった。
今までも、歯が痛いときにイソジンでうがいをすると、少し良くなったような
気がしていたが、そうかもっとダイレクトに直接やればよかったんだ!
と、早速食後に先ず歯磨きをしてから、イソジンでブラッシングを

もっとみる
歯が痛い!

歯が痛い!

歯って、なんで急に痛くなるんだろう?
小生、歯ぎしりをする癖があり、時々翌朝歯が痛いというか、歯茎全体が痛くて咀嚼がうまく行かないことがある。
最近は、そういったこともなく快調だったのだが、、、
急に痛くなった!
とにかく痛くて、物もよく食べられない、、、
あまりの痛さにロキソニンを飲むと、しばらくは痛みは消えるが
根本的なものを排除したわけでは無く、また直ぐに痛みが襲ってくる。
結構腫れているみ

もっとみる
初めての手術!

初めての手術!

2023年8月に人生初めての手術を受けました。

何年か前に、大腸内視鏡でポリープが見つかり、それが初期の大腸癌だったことで、毎年内視鏡を受けることにしました。
発見された初期の大腸癌は、全て切除することが出来まして、いかに定期的な検査が大事であるかを思い知りました。

その後、小さなポリープが見つかったりしたことはありましたが、特に大きな問題はありませんでした。
しかし、2023年の大腸内視鏡を

もっとみる
先生!乳首が痒いんですけど!?

先生!乳首が痒いんですけど!?

今日、皮膚科に行って来ました。

私は元々皮膚が弱く、また年齢を重ねて色々症状が出てきたようにも思います。
私が通っているのは、別府の〇〇病院の皮膚科です。
先生は女性です!とても美人です!
だから通っているんです!

皮膚病は、
「あ~これは〇〇病だから、これを塗ってください!」
で簡単に治るケースは少ないと思います。

アトピーを含め、原因も複雑で、また個々人によって症状も様々で、、、
結果、

もっとみる
「大腸がん」の新しい検査法、便潜血より良好な検出感度を示す 普及の期待高まる

「大腸がん」の新しい検査法、便潜血より良好な検出感度を示す 普及の期待高まる

https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa3c22dbaaef4932055b8f0dd916d8647235bb5

※本文より抜粋

大腸がんの検査というと、大腸を直接診察する検査を思い浮かべるかもしれませんが、大腸がん検診は便を検査することでがんにかかっているかどうかを調べることができます。

この検査で異常が見つかった場合、大腸内視鏡検査や注腸X線検査などの

もっとみる