見出し画像

自己成長の大切さ


こんばんは🌕
昨日から再ダイエットをはじめ、
食べるのものを細かく計測しだしてから
お菓子の食べる量が多いことに改めて気付き
頭を抱えているりっつです。
(もはや砂糖中毒な気がする。。。)


皆さん、好きなこと、趣味ってありますか?

私は、ギターやピアノを弾くことなのですが、
どちらも20代後半からはじめた趣味なんです。


どちらかというと、大人数より少人数が好きで
わりかし1人の時間が多くても
大丈夫なの方なのですが、



最近

『自己成長』


が大事だなと思い始めました。


というのも、暇さえあれば、寝る、YouTubeをみる、
お菓子を食べるで誰かに
見張られていないと自堕落な
生活を送ってしまうタイプのため、
何か趣味や目標を糧に生きないと
ひたすらダラダラしてしまうのです。



寝る、食べる、ゴロゴロYouTubeを見るだけでは
成長せず、何のためにいきてるんだろう?
何をしたらいいんだろう?と
とりあえず惰性の日々になってしまうので、
自分が好きなことでアウトプットし続けられて
自己成長することで活力が湧き、
人生も充実するなと思うのです。

これが人を巻き込んだり、
人と何かする趣味のものになってくると、
コントロールできなかったり、
場合によっては相手や自分の
コントロールできない感情に
振りまわされることがあったり、
相手との予定を合わせなければならなかったりと、
安定しないものになってきてしまうので、
自分1人でもできることで『自己成長』する
趣味を増やして自己成長すれば
『自分にもできる』といった自信にもなるし、
誰かと雑談した時のトークネタにもなるし、
活力が湧きダラダラする時間も減ります。


実際、私は歌うこと、楽器を弾くことが好きで
新しい曲を練習して歌えるようになる、
弾けるようになるというだけで日々成長に
繋がるので、細く長く成長を実感して
自己効力感を保つことができるようになりました。


ダイエットを通しても、
自分でカロリーコントロールして
たまに運動して減量出来れば
自己成長ですし、自己効力感も高まり
活力が湧いてきます。


こういった何かしらの自己成長を
習慣化と組み合わせてサポートする
仕事をやってみたいと最近思うようになりました。

今までは安定してお金稼げればそれでいいと思ってた





それではまた明日🌕


いいなと思ったら応援しよう!