![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99093189/rectangle_large_type_2_40019add856311862584a10019ff4007.png?width=1200)
浄水器の銀添加について!!!
やっほい〜!!!
銀添加について。
ほぼ、90パーセント近くの浄水器が添加されてしまっている現状があるそうでして。。。
特に、私がおすすめしているガイアの水でも、
銀添加されているというお話を聞き、
気になり調べてみました!
まず、ガイアの水にも、
お問い合わせしたところ
「弊社の全ての浄水器カートリッジには
抗菌の為、JIS規格に伴いごく微量の銀添着がされております。」
と、回答をいただきました。
なるほど...
それでは、逆に銀添加されていない卓上ポットはあるのかと探してみたところ、
イーテックさんのウルオという卓上ポットがあり、こちらの浄水器カートリッジのみ購入してみました。
なんと、こちらのカートリッジ、見ての通り!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99089168/picture_pc_69bbfb0bb4c2e83fd87efe3e117190ea.png?width=1200)
ガイアの水の卓上ポット(旧タイプ)と同じ型なのですよーー!!!
見た目も全く一緒で、すっぽりハマりました🤣
そして、ウルオの銀添加しなくて良い仕組みというのもHPにかかれていたので、
引用しますと、
この技術は、山の湧き水が新鮮さを保ち、菌が増えにくいことにヒントを得て開発されたもの。
山から採取され組み合わせた「天然鉱石」から微量に溶け出したミネラルが抗菌性をもたらすのです。
要は、天然鉱石の原石をいれることで
銀抗菌剤フリーになっているということみたいです!!
銀添加していない点では、ウルオの方が良きですね!
ですが、肝心のお味が、、、お水のお味がですね、、
ガイアの水の味が私は好きなんですよね、、、。
これ、ガイアの水を愛飲している方だと分かってもらえるとおもうのですが笑笑
とはいってもウルオも水道水よりは、全然美味しいので、お水の味にこだわりなければ、ウルオで全然満足できるかと思います。
なのですが、ガイアの水のあの美味しさを知ってしまっている身としては、
また、ガイアのエネルギーの錬金術的なものを取り入れて作られているエネルギーの感覚的にもガイアの水なんだよなぁ。。。
と、モヤモヤしたので🤣
私はどれぐらい、実際に銀が入っているのか?!?!調べてみようじゃないの!と
自分の目で確かめたいと思い、
銀の簡易測定器を購入し、試してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98788225/picture_pc_9e9aaa25df5d9df2e2c33d18eee76eb9.png?width=1200)
共立理化学研究所のパックテスト、
これで調べます!!!!!!
結果は、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98788584/picture_pc_c29177c8bc78c3a392235e9df3ee3623.jpg?width=1200)
ほぼ全部一緒やないかーーーーい🤣🤣🤣
一緒に見えますよね、、、?!
水道水、蛇口取り付けタイプガイア浄水器、
和蓮ポット、ウルオでしらべたのですが、
どれも0〜0.5ppmあたりなのかなと、、!!
あくまで、簡易なので、
厳密な検査ではないのですが、
ひとまず、圧倒的にガイアの浄水器だけが
ボーーーーンと銀の反応が出ているわけではないので、ひとまず安心しました🤣
なので、
リスク分散としてお気に入りは3つ!というのを
推奨しているので、
卓上タイプであれば、
ガイアの浄水器、ウルオを交互に使うのも一つかなと思います。
また、卓上ポット型で銀添加されていないものは、おそらくウルオぐらいしか見つけられず、、、
ご予算があればキッチンに据え置き型タイプであれば銀添加はされていないものも多いようなので、そちらも一つの選択肢かなと。
私の自宅ではまほろばのエリクサーを使っておりますーー。(実験に使ったガイアの蛇口タイプは実家です〜)
お高いですが、こちらは、お味は間違いなく美味しいです♡
また、使用したことはないので、味などは分からないのですが、銀添加はされていないと明記されてますねー!!!お水の実態についての本も出てます!!!
本も取り寄せて読んでみました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99089417/picture_pc_5fa5c7fb3c5ffdb0ebad166e63b9570f.jpg?width=1200)
この本を読んでしまうと、日本というシステムそのものにウンザリしてしまいますね、、、利権がいかに幅をきかせて、
本物が潰されていくようになっているのかが、まざまざと分かります。
ということで!!!
ガイアのお水の銀添加は
ごく微量であることは間違いなさそうなので、
あとはリスク分散するか、気にしないか🤣
でしょうか。
①気にしない
②ウルオとガイアを交互につかう
③据え置き型の浄水器を導入する
わたし個人的にはガイアの水に関しては、
銀添加量を実際に見てごく微量であることが確認できたこと
ガイアの水の他の浄水器とは群を抜いてエネルギー的に考えて作られていること、
テラヘルツが使われているところ、などなど総合的に考えて、
これからも愛用していきたいとおもっております!!!
人間も微量の添加物より、ストレスの方が害になるというのと同じく、
水も銀添加うんぬんよりエネルギーの高さが勝ってしまった良い例ではないでしょうか。。笑
いつか、ガイアの水も銀添加なしで展開してくれたら最高ですね!!!
と、偉そうなこといってしまいましたが、
そもそも、私は口内に銀歯が入っちゃってるので、それをいうなら口内に銀歯をとってから言えよーーー
どの口がいうんか、、、(銀歯入りの口)
とも正直思います。。。
早く銀歯取りたいなーと思っているところです🤣
ぜひ、お水選びの参考になれば嬉しいですーー!!!!
ではまた♡♡
心、体、魂バランス良く𓀠
体は蜂蜜でエネルギー補充がオススメ♡
当店の蜂蜜の7つのこだわり
❋シロップ(ブドウ糖果糖液糖)を人工的に投与、また蜂蜜に混入されていないこと
❋非加熱であること
❋抗生剤を使用していないこと
❋蜂蜜の濾過の方法が自然であること
❋プラスティック容器に入ってないこと
❋蜜蜂の生活圏3㌔㍍四方に農薬、遺伝子組み換え作物を育てていないこと
❋大気汚染、水質汚染がないこと
♡蜂蜜SHOP☞こちら
♡蜂蜜試食/講座/カウセリング☞こちら
(六本木サロンお休み中!姫路2月限定で準備中)
♡ホリスティック美容.蜂蜜インスタ☞こちら