![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409201/rectangle_large_type_2_d69fec6bef54ca3636bc27d012466b69.jpeg?width=1200)
House of CRAFT - 血力えほん 第2話
Revol(リボル)オリジナルコンテンツ、「血力えほん」。「貧血」「体の仕組み」「栄養」などの難しくなりがちな話しを、ストーリー仕立てで楽しく学べるスタイルです。
第2話 「House of CRAFT」
身体中に酸素を届ける旅に出た主人公。赤血球の寿命(120日間)を迎え、飛べなくなった彼女が向かうのは、新しい赤血球を作る工房。そこでどんな出会いがあるのか?
体の中での栄養素の働きからインスパイアされた、5枚のイラストとショートストーリーです。
1. 飛べるのは120日間
旅のスタートから120日。飛べなくなっちゃった。赤血球を交換しに行こう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409440/picture_pc_c391356b17433fa148422985849b62bb.gif?width=1200)
2. 骨の中に隠れた工房
赤血球は、骨の中の骨髄で作られるんだって。どんな場所かな? やっと、見えてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409551/picture_pc_40202efb5c1f851dd8f05303f21273e2.gif?width=1200)
3. 個性豊かな5人組
もじゃもじゃ黒髪の鉄分。白ワンピの亜鉛と、がっちり銅。ピンクボーダーのビタミンB12に、黒髪ロングの葉酸。ここは5人が働く工房。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409591/picture_pc_b1968802451e664e44ad5634fe98442f.gif?width=1200)
4. それぞれが役割を持っている
鉄分はヘモグロビンの主成分。器用にみんなをまとめる役目。そんな鉄分の移動を助ける、力持ちの銅。亜鉛は鉄分に仕事道具を渡す係。ビタミンB12 & 葉酸は、一緒に外側の袋を作り上げる。
力を合わせて、ようやく赤血球が出来上がるんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409614/picture_pc_4aad7b58f33ab39507c2f56a8963b8f3.gif?width=1200)
5. 新しい赤血球で!
できたて赤血球は、ふっくら。たくさんの酸素を積めるから、カラダの隅々まで飛んで行けそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114409634/picture_pc_2338225c27c1a6dc228006cae0b7bb0c.gif?width=1200)
新しい赤血球に乗って、身体中に酸素を届ける旅を再開した主人公。次はどんな場所に辿り着くのか?
第3話もお楽しみに!
Revol(リボル)は、20-40代 日本女性の65%が該当する「貧血」を栄養学の観点から解消し、女性が自分らしく生きるのをあと押しするブランド。
まずは、自分の今の「血の力」をWeb(無料 & 2分ほど)で測れる「血力(ちりょく)テスト」を受けてみて、ご自身が貧血かどうかを確認してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Revol Magazine](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27410332/profile_5bde6b5e1d5d90acee3b28fdc67d159a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)