![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53525099/rectangle_large_type_2_837d201b4cf75205a1e306febfd93022.jpg?width=1200)
子どもの遊び場紹介、あやまる岬観光公園編~奄美大島×子育て日記-Vol.1-
奄美大島リゾートワーク部の加藤です。
さてさて、新年度から始めてみました「島での子育てどうやねん」シリーズ。前回予告していたように、実際に島で子育てする中で子どもが遊ぶ場所、家族で出かける場所など、今回からご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、子どもの遊び場というだけでなく、観光名所でもある「あやまる岬観光公園」です。
娘たちが生まれた頃から遊んでる、あやまる岬観光公園はこんな場所
はい、こんな感じです(公園エリアを上の展望台から撮影しています)。
あやまる岬には「公園エリア」「グラウンドゴルフ場」「ソテツジャングル」「観光案内所」などなど、たくさんのエリアが存在しており、展望台やカフェなどもあります。
もちろん、子どもたちの主戦場は公園!
大型遊具をはじめ、遊具がたくさん設置されており・・・
あやまる岬デビュー時にはこんなに小さかった長女は、
やがて少しずつ公園の遊具で遊べるようになり・・・
いまや大型遊具の垂直に近いすべり台を謎の姿勢で滑り降りるまでに成長しました。子どもの成長を感じる瞬間です(というか、危なくてそんな呑気なことは言ってられないのが現実ですけど)。
果たして、次女はどんな成長を見せるのか・・・!も個人的には楽しみにしています。
ちなみにこの公園にはサイクルカートやサイクル列車というなんか昔なつかしいような、昭和にタイムスリップしたような気持ちになれる乗り物もあったりして、のんびりした気持ちで楽しく遊べる環境が整っています。
余談ながら数少ない問題点が、オフィスがある&私の住んでいる名瀬(奄美市名瀬)から遠いという点。
車でも1時間くらいかかるので(島の中央から空港を越えて島の北東のほぼ端っこまで移動)、なかなか気楽には行けない。というのが我が家的ウィークポイントです。
とはいえ、すぐそばに海があることも相まって、天気のいい休日には家族連れで賑わうことが多いあやまる岬観光公園。
いっそ前向きに、長時間のドライブつきでお出かけを楽しめると考えれば、休日にはぜひ足を伸ばしたいスポットです(あと、ドライブ中も時々きれいな海が見えたりするのがいいんですよね)。
観光スポットでもある、あやまる岬
そうそう、前段で少し触れていますが、あやまる岬は奄美十景にも数えられる立派な観光スポットでもあり・・・
天気が良ければこんな感じで海や空の美しさを満喫できます。
展望台だけでなく、観光案内所もあり、空港から近い(車で10分くらい)なので、奄美大島に来て、レンタカーを借りたらまず訪れてみるのにもオススメのスポットです。奄美大島にお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてください!
今後も奄美大島からの子育てレポートおじさんとして、子育ての様子や島での(特に外でのびのび)子どもが遊び回れる場所など、ご紹介していきますので、ぜひ次回作にもご期待ください!(そして、たくさんのシェアやスキをお待ちしています)
それではまた…!