見出し画像

panda_95:慣らし運転

 地域や学校によってまちまちだろうが、今週から登校が始まった学校が多いと思われる。
 
 冬休み明け、「学校に行きたくない」「登校するのが億劫だ」という児童・生徒たちも少なくないだろう。元々、不登校傾向が無くても、まとまった休みの後は学校への足取りが重い感じがするという人もいるのではないだろうか。

 かくいう私も、学校に出勤するのは14日ぶり(研修等で仕事をしている日もあったが少なくとも学校に行くのは14日ぶり)なので、本日は出勤するのが何とも億劫で、気が重かった。経験上、出勤してしまえばなんてことはないのだが、「学校に行きたくない」とか「サボりたい」という子たちの気持ちは、他の教員よりはわかるつもりである。

 大人も子どもも、長期の休み明けの出勤日や登校日は、慣らし運転ということで一種のリハビリ日にしよう。いきなりエンジン全開フルスピードで仕事や勉強をしたら滅入ってしまう。長期の休み明けの出勤(登校)初日は「職場(学校)に行って、無事に家に帰ってきただけで偉い」ということで、自分を甘やかしてみると良いと思う。私もそのうちの一人。よくぞ今日を頑張った、という精神でこの文章を書き、投稿している。

いいなと思ったら応援しよう!