【ざっくリサーチしき #34】 リサーチへの反対意見に関するざっくり知識 1
「時間がない」「金がない」などリサーチへの反対意見
ビギナーの方々に、ざっくりとした知識をお届けするシリーズ の第34弾。
今回と次回は、いろいろな組織で聞く「リサーチへの反対意見」に関するざっくり知識をお届けします。
リサーチの実施を考えていると、同じ部署のメンバー・上司・関連部署・上長など、様々な社内のメンバーから「反対」意見を受けることがあります。
もちろん、「そもそも目的がはっきりしていない」など、根本的な問題がある場合は、反対意見も尤もです。
しかし、目的も意義もネクストアクションもはっきりしているのに、それでも「リサーチをやること」に反対される場合も、よくあります。
今回は、『最善のリサーチ』(Erik Hall)に記載されている反対意見を引用しながら、私が今までに経験した反対意見も加えて、リスト化したいと思います。
次回は、その反対意見に対する”説得”意見と説明をおこないたいと思います。
よくある反対意見リスト
リサーチの意義自体に関するもの
リサーチをやっても、その予測結果通りに、現実はいかない
リサーチをやっても、何も新しいものが見つからない
リサーチ結果が出ても、何も証明できたことにならない
リサーチをやると、余計な知識が入って、イノベーションが生み出せない
リサーチ関連のリソースに関するもの
お金がない
時間がない
人がいない
専門知識がない
経験がない
リサーチのアウトプットと使い方に関するもの
採用しようとしている方法や手法で得られた結果は信頼できない
定量調査ではないので信頼できない/使えない
定性調査ではないので信頼できない/使えない
リサーチなんてしなくても、「とりあえず市場に出せば何でも分かる」
リサーチなんてしてもしなくても、どうせ"エライ人"が決めるから、やるだけ無駄
まず、今回は、よくある反対意見をリスト化してみました。
こう見てみると、「しょうがないよね」と思われるものもあれば、「流石にそれは無理がない?」と思われるものもあるかと思います。
さて、冒頭に書いた通り、次回は、その反対意見に対する”説得”意見と説明をおこないたいと思います。
早くより詳細を知りたい方や、実際にリサーチを検討されている方で困られている方は、ぜひ、お気軽にお声かけください。
ご相談は、もちろん無料です!
本記事も読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?