![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14709567/rectangle_large_type_2_7665765fea71b64ce6eb18ed705c24c5.jpeg?width=1200)
Photo by
kohki_shiraishi
実家の母が地元豊前の後藤市長のお名前で感謝状をいただいたので愚息が。
実家の母が地元豊前の後藤市長のお名前で感謝状をいただいた。
大雨の被害にあった朝倉市へのボランティアへ、スコップ、デッキブラシ、ビニールシート、土嚢袋など店の在庫を必要なだけ寄付させていただいたのだ。
きっかけは母が見ていたテレビ番組。被災地では食料以外にその手のものが必要だというようなとテロップがそこで流れたらしく、だったらうちのを使ってもらおうと思ったらしい。
それで相談を受けた俺が市会議員になった友人に連絡を取って段取りをしてもらったわけだけども、偶然その週の週末には市からボランティアが被災地に赴くとのことでタイミングも最高によく、神様は見ているもんだと思った。
市議の内丸氏が迅速かつ親切に動いてくれたおかげで、一人暮らしのばあさん(怒られる…)の思いが叶ったという話で、本当にありがたい(受け渡しに立ち会ってくれた枝光さんもありがとうございました)。豊前市は高齢者を大事にしてくれているのが分かってありがたい。また持って行ってもらったものが被災地の役に立ったのならばそれもありがたい。神様は見ているもんだ。
市報等での発表は断ったようで、まあ母らしいことではあるが、市長さんから感謝状をいただいたのに隠しておくこともなかろうと思い、愚息がこうして発表を。
昨年の熊本地震など九州は災害続きだが、これ以上何も起こらないよう心から祈りたい。
現在の母は店先になった刀豆(なたまめ)が硬くてどうやって食べたらいいのかっていうのが悩みらしい。平和な悩みでこれもまたありがたいよ。
2017年8月3日
現在の母の悩みは、植えたゴーヤが花は咲くのに全然実がならないことらしい。平和な悩みでいいんじゃなかろうか。
2019年8月3日
いいなと思ったら応援しよう!
![Ren Yano](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13115742/profile_8260e444f1444e0d9542f3122c5bb445.jpg?width=600&crop=1:1,smart)