春暁(しゅんぎょう)はいつ頃?:読書と講演会、解読力と認知の拡大
春暁(しゅんぎょう)は、
夜が明けようとする頃を指す春の季語です。
夜がほのぼのと明け始め、
次第に物が見分けられるようになると
春曙(しゅんしょ)となります。
その時、その時期を
表現した漢詩と俳句があります。
俳句
春さむし ねざめの畳 よく匂う 石橋秀徳
大正-昭和時代(1909-1947)の俳人。奈良県出身。
漢詩
春暁(しゅんぎょう) 孟浩然(もうこうねん)
中国唐代(盛唐:689年 - 740年)の代表的な詩人。
春眠 暁を覚えず(しゅんみん あかつきをおぼえず)
処処 啼鳥を聞く(しょしょ ていちょうをきく)
夜来 風雨の声(やらい ふううのこえ)
花落つること 知る多少ぞ((はなおつること しるたしょうぞ)
春の眠りは朝が来たのもわからなく、
気持ちのよい春の様子のです。
春は眠いです、、、
…
自燃人、不燃人、可燃人とは