『キセキ』は本当納得いかない。
たこ焼きは買うものじゃなくてもらうものだ。
ちょっとタイトル回収が大変なんですが、
残念ながら、この記事は有料記事と決めています。
まぁどのタイミングで有料にするかは微妙ですが…。
『キセキ』の話は有料になりそうですm(_ _)m。
まずはたこ焼きに関する話しから。
たこ焼きを自分で買うようになって久しいので、
その値上がり度合いが気になって仕方ありません。
今8個650円ぐらいですか?
これでもまだ田舎価格でしょうかね?
一人でちょっとたこ焼きでも買うか、
なんて到底思えないんですよね。
でも待って下さい。たこ焼きって家で待ってたら
お父さんとかがお土産に買ってくれるものじゃなかったですか?
そしたら600円でも700円でも
家族の笑顔が見れると思うのなら払える価格だと思うんですよ。
これをシンシナティック効果と言いまして、
ってググられても困るんですけど。
ま、たこ焼きは家族の笑顔のために買うと思えば、
700円でも例え800円になろうとも買えますね。
そこを押さえて置いて下さい。
ここから先は
2,563字
サポートは嬉しいですが、自分のお金も大切にしてくださいね。