見出し画像

春は夜桜、


で検索して下さい。

いえいえ、私が検索させていただきます。

春はあけぼの、ようよう白くなりゆく山際、
少しあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる

夏は夜…、


って、いつまで続けるつもりやねん。
あと枕草子自慢は前にもしてるし。





というわけで、一向に前に進まないのは、
検索が面倒だから。



でも今時検索が面倒だなんて言ってたら、
社会についていけない。

とか言いつつググれば出る質問を
してくる人が多いのは何故かしら、

って会話を持たせているらしいですよ。



僕も昔英単語をよく聞きました、
辞書で繰ればいいだけの話。
なぜか、自分で繰るのが億劫だった。
そんな生徒らの姿を見て、
〇〇君はお前の辞書じゃないぞ、って
叱られましたね教師に。
ってこれも既出ですね。



あぁ、本題に戻りますね。
結局検索するんかい、って。
じゃあ自分でして下さい。
お酒の肴になる景色が紹介されると思います。
秋はなんだっけ?満月かなんかだったと思います。



まぁ夜桜さえ覚えておけば、
春は夜桜で検索すれば四季折々の、
酒に合う景色が紹介されますよ。



ま、晩酌もしない私がいうのもなんですが。
字数もちょうど良くなってきたので、
このままググらずに終われそうです。








というわけにもいかないので、
ググりました。

「春は夜桜 夏には星 秋には満月 冬には雪
 それで十分酒は美味い」

というマンガのセリフですね。
『るろうに剣心』の主人公の師匠が語ってました。




風流ですね。景色を見ながら酒を飲む、
簡単にできるのに、なかなかしませんねー。

ちょっと物思いに耽って
いい酒を飲みたい気分でした。




というわけで結局タイトル回収して、記事を終わりにします。
では( ̄∇ ̄)


いいなと思ったら応援しよう!

ren
サポートは嬉しいですが、自分のお金も大切にしてくださいね。