![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135436830/rectangle_large_type_2_6772a61b0d8b2bc0b50696de1b664f30.png?width=1200)
ほんのりディル香るイワシの香草焼き サルディーニャ島の3品種ブレンドワイン
イワシにパン粉をまぶし、香草を少々。毎度フレッシュな香草を使うと余ってしまうので、キッチンには便利な乾燥ディルを常備。そこから適量をパラパラと使っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135436788/picture_pc_0ae765f2d6b396048dce3a863abd2cc3.png?width=1200)
合わせたのはサルディーニャ島の白ワイン。いつものヴェルメンティーノ品種は半分、他にシャルドネとマルヴァジアをブレンド。
パーラ, エンテマーリ, 2021, イタリア, サルディーニャ, 4,378円
Pala, Entemari, Isola demi Nuraghi, IGP, Sardegna, 2021, 14%
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135436786/picture_pc_37dda199905547ef476f11cf60f5682a.png?width=1200)
ヴェルメンティーノ50%、シャルドネ30%、マルヴァジア・サルダ20%。
ゴールドがかった濃いめの明るい色調。
香りにはアプリコット、軽く蜜に漬けた花梨、マルメロ、マスクメロンの果実香に黄色い花のフラワリーなフレーバー。ほんの微かにハーブ、グラスを回すと鼻が乾くような潮香をふわっと広がる。ポジティブな範囲で海藻のヨードのニュアンス。
力のある果実味ながらみずみずしさあり、厚みあり。そしてほんのり微かに心地よい甘みも。滑らかでスムーズ。滑らかさとしっとりと湿ったニュアンスは土壌も由来か。酸味は中庸ながら的確、塩味も相まって舌がこぎみよくキュッと引き締まる。鼻腔を干しワラのスパイシーなフレーバーが抜ける。初めは難解な雰囲気だがじわじわと良さが分かる、時間をかけて飲みたいワイン。
(90/100)(3月13日)
イワシの香草焼きにワインを合わせる。これは出来立てを食べるべし!残業で遅くなってしまいシャワーもせずに急いでひとりで温め直して食べた。が、どうしても出来立てにはない青魚の臭みが出てしまう。一度滲み出た脂はどうしても時間が経つとよくない。追い塩で多少は誤魔化せるが限界あり。ワインの塩味、ハーバルなフレーバーに繋がりかけるがどうしても臭みが目立ってしまう。料理は出来立てを!相性: ★★☆☆☆
#シーフードにワイン
#イワシの香草焼き
#サルディーニャ島