
伊勢遺跡史跡公園がオープンしました!
先日、滋賀県守山市のIさんから嬉しいメールをいただきました↓。
(※Iさんの許可をいただいて掲載しています)
11月12日に伊勢遺跡史跡公園がオープンし、開園式がありました。
(中略)
遺跡中央部の遺構保存展示(柱穴列のレプリカをガラス床下に展示)
建物を中心に周囲を復元イメージした城柵で囲い、楼観は隣地に住宅があるため柱のみ復元、直径220mの建物の列の位置は、ベージュの幅広園路で表現。建物内部には遺跡のジオラマや出土遺物、遺跡説明パネルなどが設置されています。

伊勢遺跡には今まで目にみえる形の展示施設がなかったので、おすすめしにくかったのですが、これで晴れてご紹介できます。


ちなみに展示施設の所長は伴野幸一さん。
長年にわたり伊勢遺跡の発掘調査に携わってこられた方で、今から20年以上前に、「伊勢遺跡が邪馬台国では?」と考えた私が守山を訪れた際にも、親切に現地をご案内下さり、資料をたくさんいただいたことを思い出します。
2010年に『邪馬台国近江説』(サンライズ出版)を上梓した際にも、多大なをご協力いただきました。
私も機会があればぜひ行ってみるつもりです!