【主婦勉!】幼稚園準備に役立つかも情報~名書き編~
この前幼稚園に入園したと思った息子は
アッという間に大きくなって
次の4月からもう小学生だ。
そろそろ入学準備も始めないと…
という今日この頃、
恐らく同じように、
幼稚園や保育園、小学校等に入る準備を
始めた方もいらっしゃるだろう。
息子の入園の際には、
名書きやらカバン作りやらの
情報収集のために、
日々ネットを渡り歩いたものだ。
そしていろんな情報を得て、
いろんな商品に手を出し、
たくさんの試行錯誤と失敗を経ながら
ベストを探ってきた
この3年間だったが、
そこで経験して得た
「幼稚園お役立ち情報」的なことを
(名書きとかバザーとか上履き洗いとか)
卒園記念(まだだけど)&思い出、
そしてこれから初めて準備する方々への
何かの参考になればといいなと願い、
書き連ねておこうと思っている。
では早速はじめよう。
①名前書き作業
まずはなんと言っても名書きだ。
とにかく幼稚園生活は(他もそうだろうけど)
名書き、名書き、名書き。
幼稚園に持ち込むものすべてに記名が必要。
我が家の名書きのための、
必須アイテムは以下の3つ。
①マスキングテープ
②テプラ
③タグペタ
とにかくこの3つがあれば、
だいたいの名書きが出来る。
まずはマステから紹介したい。
①マスキングテープ
言わずと知れたマスキングテープ、
略してマステ。
とにかく我が家は基本的に
名書きのメインはマステだ。
かなりの名書きをマステに頼っている。
衣類、プラものの大半がマステだ。
【衣類】
使い方は簡単。
衣類についている
洗濯表示等のタグの片面に、
①両脇かなりはみ出る量で
マステをべたっと貼って(写真”表”)、
②両サイドにはみ出たテープを
裏面で左右から貼り付け(写真”裏”)、
※重なる部分が多い方が剥がれづらい
③その上から油性マジックで
名前を書き書き(写真”名書き”)。終了。
例えば下着なら、
1日おきに着る頻度で、
都度洗濯機で洗うとしても、
1学期分くらいは貼り直さなくても
いい気がする。
洗濯してたたむ時等に時々確認して、
ボロくなっていたり、
名前が薄れていたら交換or上書き。
外したテープは丸めてつぶして
生ごみなんかと一緒に
捨ててしまえば、
わざわざシュレッダーにかける必要もない。
(個人情報保護の観点)
※剥がした後も、激安マステとかでなければ
そんなベタベタが残るとかもなく
普通にはがれることが多い。
私がマステ名書きが好きな理由は、
服に直接名前を書いてしまうと
★サイズアウトしたあと売りづらい
★下着などを捨てる際に
わざわざ名前書いてある部分を切って
シュレッダーにかけるのが
ものすごく面倒くさい
★滲まないペンで書いても意外と滲む
ということがあるからなんだが、
マステはこの3点を気にせずに済むので、
ストレスが少ない。
しかし、100均なんかの安いマステだと、
あまりにもすぐはがれるので、
カモ井さんが出している
mtブランドなんかの、
ちゃんとしたものを使うことをおすすめする。
というか絶対そっちの方が◎。
そして、
タグ生地&マステ&ペンの相性が悪いと、
稀にだが、タグに名前が
滲んでしまう(マステから色移り的な感じ)
こともあるので、
”マステを使うと絶対にタグに名前が
残らない”ということではないです。
私も何回かやってしまったことがある。
あと、万が一洗濯している途中に
剥がれてしまっても良いように、
洗濯する際はネットに入れた方が良いと思う。
(かと言ってネット内に
はがれたマステが落ちているということも
あんまり記憶にないくらい少ない。)
【お弁当関連】
マステは水洗いに結構強いので、
お弁当関連の名書きにも重宝している。
お箸ケース(スプーン&フォークも
入るトリオセットのやつ )だと、
本体と蓋にマステ貼って上から名書き。
年中になってから
このトリオセットを使い始めて、
今までの約2年間、
週4使いで(長期休みは除く)
普通に他の食器と一緒に洗って、
1回貼り替えたかなくらい。
そのくらい水洗いには強い。
※カトラリー系については後述
また、うちの幼稚園は
冬季はお弁当を保温器で温めるために、
アルミの弁当箱になるのだが、
その蓋と本体にマステで名書きして、
12月~3月までの4か月、
週2で3年間使って(弁当週2、給食週2)、
これも1回貼り替えたことあったかな?くらい。
(なので今は結構ボロボロしてきている笑)
何の責任も持てないけれど、
少なくとも今のところ保温器にかけても
溶けたりはしてないです。
※”保温器”であって、”レンジ”ではないので
お間違いなきよう!
ただ、洗う際、
うちは手洗いなのでOKだけど、
食洗器だとすみません、
どうだか全くわからないです。
水の勢い等で剥がれちゃって
詰まったりする可能性とかも
あったりするのかしら…?
やったことがないので、
どうなるのか不明です。
やめた方が良いような気もする…
【その他】
その他マステの名書きとしては、
◎ジップロック
(お弁当箱、保冷材、遠足時の敷物、
替えのマスクなどを入れるために
とにかくいっぱい使う)
◎歯磨き粉&歯ブラシセットを入れるケース
◎幼稚園からのお便りを挟むミニバインダー
◎ティッシュ
◎傘の柄部分
◎外出先に持っていく本
など、本当にさまざまなものに使っている。
①水に強い
②ダメになったらすぐはがせる
③捨てる時にシュレッダーしなくていい
④1つマステ持ってるとかなりもつ
⑤かわいいマステを使うとデザイン性が
勝手にあがる
⑥本体を汚さない
という訳で、我が家の名付けのメインは
マステです。マステ万歳。マジ使える。
一般的サイズのマステと少し細いマステの
2本あると完璧です。
本当にお世話になってます。
②テプラ
さて、
ほとんどのものはマステで名書きしている
我が家だけれど、
時々テプラも使う。
主にクレヨンやペン、
はさみやのりなどの
お道具箱に入る系のものと、
単純に私は字が下手なので、
人目に触れる機会が多いもの、
またマステでは大きすぎる
小さいものの名書きに使っている。
①名前が統一されていたほうが美しい
②数が多く、いちいち手書きが面倒
③カートリッジ次第で極小サイズにも対応
④デコった名前にして少し良く見せたい
⑤逆にシンプルにして物の柄を目立たせたい
以上のどれかに当てはまる時は
テプラを使うことにしている。
お箸やスプーン、歯ブラシなどの、
細めのプラスチックものは、
極細カートリッジを使って名書き。
コップは、
子供が気に入っているコップの柄を
目立たすために、
マステより控えめなテプラで名書き。
プラ製のお弁当箱の蓋は
名前を書ける場所が細い
&柄を目立たせたいので
マステではなくテプラを使っている。
私が持っているのはこれ↓↓。
使いやすいし、柄も多い。
フォントの数!とかなんとか
欲を言えばいろいろあるかもだけど、
子供の名書きで使う程度であれば
個人的にはこれで十分。
少し値が張るかもしれないけれど、
1台あるとほんと便利。
外出先に小さなおもちゃを持っていく時
(トミカとか)なんかも
テプラで名前を貼っている。
よく使いそうなサイズのものを
常時数枚ストックしておけば、
とっさに必要!となった時に
わざわざテプラを出してきて、
慌てて打ち込んで
プリントする必要もなく便利。
と、長くなったきたので、
③のタグペタは次回に。
※洗濯機、洗濯洗剤、食器洗剤、
洗い方や生地・ペン・製品等の種類、
使用状況等によって、
効果、効能、持続期間等は
全然違うと思います。
あくまで私個人の意見ですので
参考程度にしていただけると幸いです。
特に食洗器使いの方はご注意を!
何の責任も取れませんので…すみません。