見出し画像

私の〝リモートワークしたい衝動〟のワケ

私はコロナ禍以降、ずっと「リモートワークしたい」と思い続けてきた。

その理由のTOP3は
社会不安障害(赤面症)の隠蔽
・体力無さすぎる
・満員電車大嫌い
である。

他にも
・リモートなら過去に受けてきたようなセクハラパワハラの発生率が軽減される期待
・結婚や育児を見据えた際の自由度の高さ
も挙げられる。

けれど、こういった分析以前になんかこう

漠然とした「リモートワークしたい!」っていう強い衝動

が、私の中にはあるんです(ボキャ貧)。

それは何故なのか、考えてみた。

結論としては、「出社が当然の時代を経験しつつも、若い頃にリモートと出会ったから」だと思う。

コロナ前は、試用期間中から50人規模の飲み会幹事をやらされたり、年末最終日には業務そっちのけで、給湯室で年越し蕎麦をひたすら量産したりと、今じゃ考えられないような経験もそれなりにしてきた。

そこから生まれるコミュニケーションもあったし、今思えば無駄なことばかりでは無かった。

しかし、全員出社が当たり前が故の苦労があるからこそ、「オフィスに行かずして働ける」は革命であったことは、社会人の先輩方も頷いてくれるに違いない。

そして私は、若手であるが故に、自分が出る訳でもない会議の資料をひたすらコピーさせられたり、オフィスの掃除をさせられたりと、「出社することで最も割を食う世代」の時期に、コロナ到来で出社しなくて良くなったという成功体験(?)を得てしまった。

これが、私のリモートワーク憧れ症候群の根底にあるのだと思う。

ふと
私ってなんでこんなにリモートワークしたいんだ?
と自己分析してみた話でした。

今日はリモートです!ありがたや🙏


自分への転職祝いに、このPCスタンドを買いました!この価格でこのクオリティは結構いい買い物だと思う。オススメです。

□■□■□■□□■□■□■□□■□■□■□□■
お読みいただきありがとうございました!
私が何者なのか、以下に詰め込んであります。
初めましての方は是非、併せてご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!

キリシマレイナ
くだらない記事ばかり量産中ですが、共感でも何でも、何か心が共鳴できたら嬉しいです。良ければ応援、よろしくお願いします(^^)

この記事が参加している募集