近況をごちゃごちゃと綴ります。
こんにちは、れいなです。
久しぶりにnoteを書こうと思ったので書きます。
3ヶ月くらい書いてなかったからその時の自分から事実的に変化したこと(感情的な変化は後で)を共有すると、
•宮城県亘理町に移り住みtripleCプロジェクトというものにメンバーとして参画し、どでかい計画の町おこしをしています。
•Coloruというビジネスマン向けアートレッスンをやり始めています。既に7.8回ほど経営者の方々に行いました。
•中高生に向けた起業プログラム制作のお手伝いをしています。
•その他色んな人と会ったり、旅行したり、講演したり、コンペに出したり、本を読んだり、面白いアイデアを考えたりは前から変わらずやり続けてます。
旅行(というか仕事とかも多いけど)も増やしています。兵庫や淡路島行ったり、大阪行ったり、知らない街や、有名すぎる観光地、宮城でも自転車で遠出したり、バスで遠出したり。
今月末も行ったことない東北の街に行く予定。
プライベートでも環境や人間関係が大きく変化し、それに伴い自分自身の価値観やマインドも少しずつ変化していってるんだろうなぁと感じてます。
今思うと衣食住にも大きな変化がある。
服は、古いのから新しいものまで沢山持ってたタイプなんだけど一掃して、基本1着のスーツ的なものを着て、それ以外で3着くらい持つ生活にしました。
これをやると朝、服で悩む時間も無くなるし、部屋の見た目も綺麗にスッキリするから一石二鳥。
服の整理は自分の脳みそも整理してるみたいで楽しかった。
食に関しては、引っ越してからずっとコンロがなくて(買えばいいんだけどもなんか買えなかった笑)コンビニ弁当ばっかで料理という料理をしてなかったんだけど、家にティファールが来て料理も本格的にし始めました。
まじ美味い、ティファール凄すぎる感激。
健康的なものを食べた時の満腹感と、不健康なものを食べた時の満腹感が全く違うことに気付きました。
健康的な食品を使って自分で料理して食べ終わった時の満腹感は、胃が柔らかくふんわり、ほのかに温かくお風呂から上がったあとみたいな心地よさもある感覚。
食べたあとに身体が軽くて全然動けるんだよね。
不健康な時は、ムカムカして喉がカラカラに乾いて、食べ物をこれ以上食うな!!って拒絶して腸が膨らんでパンパン、そのあと活動したくなるなるくらい身体が重く感じる。
やっぱ全然違うなぁ。
身体も食べてるものが自分にとって良いのか悪いのかすぐに分かるんだろうな。
そして料理が健康的になるとその後頭も冴える。
1日中頭が冴える。
いいこと尽くし。
住に関しては、
宮城の家を借りて住み始めて部屋は凄い広々してるし、歩いて1分で一面畑と山の絶景だから最高に落ち着いた生活をしている。
朝起きて外に散歩しに行く時間が最高に気持ちいい。
自分で本棚作って好きな本を集めて、
アロマキャンドルをつけてリラックス、
オフィス部屋とリラックス部屋とリビングでものを整理しながら快適に暮らしてます。
掃除はあんまする方じゃなかったけど宮城きてからめっちゃするようになったな。綺麗で見た目がいいと気分も良くなるからっていう当たり前のことに気づいた。
まあ、そんなこんなでやってることも環境も少しずつ変わりながら日々ゆったり成長中です。
最近は、考えられること、出来ることが増えてきてるなと感じます。
日常の中での気づきや、自然に自分を見つめ直す時間も増えてきて、感情的には凄い調子が良い。
疲れたらちゃんと昼寝をする。
スケジュールはみんなが思ってるより忙しくなく、1日2.3時間zoomが入ってたりするだけだからそれ以外は宮城のプロジェクトメンバーと話したりものを作ったり、イベントに参加したり、ぼーっとアイデアを考えたりしてる日々。
高2くらいからずっと、もっと頑張らなきゃいけないって思ってたけど、頑張るのやり方をいままで間違えていたのかもしれないなと思った。
とにかくスケジュールをぱつぱつに朝から晩まで動き続けること、誰よりもハードワークすることが”頑張る”だと思ってたけど、
俯瞰して見てみると自分と向き合う時間、考え直す時間、効率良く行う方法を考える時間、
クリエイティブなアイデアを考える時間を放棄して、
ただ時間を過ごしてただけなのかもしれない。
ただ同じレベルの自分で横移動をせかせかしているだけで、上のレベルの階段は見つけられてないし登ってない。そんなイメージ。
もちろんある程度のレベルまでいくには努力量が大切だけど、
自分と向き合う時間や人と話す中で得た気づきをメモすることや、
学びを深めるために原書を探り当てて読んだり、今やってることをより効率的に面白くクリエイティブに解決するには?を考えたりっていうのも充分広い意味での努力だよなって思う。
努力って自分が辛くて苦しくても頑張り続けることかと思ってたけど、自然と無理なく人よりも出来ることを見つけてやり続けることが本当の意味での人生においての努力(遊びともいうね)だと感じた。
自分の中の努力に対する力みがスッと抜けたからか、社会的な評価やお金に対する執着も溶けた。
ここで問題になるのがモチベーションの話。
色々なものに対する執着が解けて力が抜けると、いままでと行動の意味も質も変わってくる。
いままで、自分はメンタルモデルでいうと”価値なしモデル”だった。
何もない自分に価値を感じられないから、その恐れや回避行動としてめちゃくちゃ行動するし発信する。結果的にアクティブに動いて色んな経験が溜まっていくけど、この時のモチベーションは自己否定という『負』から出ていた。
私の大学入ってからの行動力は完全に価値なしモデルの回避行動だった。
今年に入って、周りの人達や環境のおかげで自分を自分が認められるようになってきた。でもだからこそ『負』から得ていたエネルギーが無くなってモチベーションが減り、行動する意味が本当にわからなくなっていた。
燃え尽き症候群みたいな感じで、精神的に病んでるわけじゃないんだけど、やる気がない&何をやれば良いか分からないからベットの上に廃人のように横になってる日々が多かった。
時間をかけて、『負』から得るモチベーションじゃなくて、自分の向き合い、自分の中から湧き出るものに気付いて、『正』の正しい場所から出るエネルギーを使ったモチベーションを得ていくために試行錯誤していました。
純粋にサッカーが好きで、誰のためでもなくただその時間が楽しいからやる。そんな綺麗で美しいエネルギーを自分のこれからにも見つけたかった。
それが最近分かってきたんじゃないかなと思ったりしてます。
これが横移動の日々から一個上の階段に登れたor登っているということなのかな。
自分がやっているいろいろなことの共通項が見え始めてきている。というか言語化でき始めてるのも自分の中にある正しいエネルギーの源泉を見つけられ始めたおかげなのかもしれない。
もともと概念的なイメージや、世界観は自分の中にあったけどいままでなかなか言語化まで出来なかった。
それが最近は、お?こんな言葉使えばこのビジョンを表せそうだぞ?ってものが増えてきた。
自分がやってるColoruっていうビジネスマン向けアートレッスンで自分のイメージを絵に描いて、その後言語化して人とコミュニケーション取るっていうことを何度もやってるおかげだな。
人生のビジョンはクリスタルだと思う。
これについてはまた別のnoteで話しますが、クリスタルの意味は、色々な面を持ってて見方によって言語化の仕方や表現の仕方が変わるっていう意味。
だからいままで私が言ってきた内容は一貫性がないわけじゃなくてクリスタルの色々な面から自分の理想や想いを語ってきただけだったんだなと。
そして表現できる面が大きくなってきてから、ぼんやりとしたイメージだけだったクリスタルの全体像が見えてき始めているんだと感覚的に感じてます。
さて、話がころころ飛んでとてもわかりにくい文章になっていますが、まあ日記なんでこんな感じでいいか。
精神的にも感覚的にも調子は良く、いいメンタルを持った上で新しいことへの挑戦が出来始めているんじゃないかなと感じます。
成果はまだ先だと思うけど、でも確実にいい方向に向かっていると思う。
これからは毎日制限かけて無理やりnoteを書くわけじゃないけど、たまに学んだり気付いたり面白かったりしたことを私なりの視点で書いて行けたらなと思ってます。
夜に箱根の芦ノ湖行ったら、幻想的な風景すぎて、三途の河っぽすぎてこのまま違う世界に行ってしまうんじゃないかと思いました。
不思議な感覚だった。