イタリア語の「たまご」uovo?uova?🥚🍳🐣
昨日3月31日はイースターでしたね。イタリア語でPasqua(パスクア)。
そしてパスクアの翌日はPasquetta(パスクエッタ)といって、友達や家族とバーベキューするみたいです🍖
パスクアといえば「たまご」。
そこでたまごに関する個人的な疑問をひとつ💭
いつも混乱するイタリア語の「たまご」問題🥚
単数だとl’uovoなのに、複数だとLE uovAになるのなんでー!?
gli uoviじゃないの???
いきなり👨🏻→👩🏻性転換!?
単語を学び始めた時「あれ?たまご一個ってuovoだっけ?uovaだっけ?」っていつも混乱してました。
今は99%理解してます!私が溺愛しているDropsというアプリで何回も練習して、無意識に脳に練り込まれてきました。やっぱり外国語は触れる回数(慣れ)が一番なんだな…
あとは夫との買い物で「uova買わなきゃ!」っていつも言うようにしてます。
でも良く考えたら日本語の「たまご」も
卵=生物学的な意味
玉子=食材的な意味
って、、、、、数の違い以上に複雑だった😂
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます♡頂いたサポートは主に料理教室や自己投資のために使わせていただきます☺️