【イタリアガイド】ヴェネツィアで食べるべきおすすめグルメ・人気レストランを紹介
ヴェネツィアのソウルフードはイカ墨パスタ、クモガニ、魚介のフライ、そして何と言ってもティラミスです。特にティラミスはヴェネツィアが発祥の地ということはあまり知られていません。trevisoという場所にあった店が世界で初めて提供したドルチェなのです。
また、リアルト橋付近の川沿いにはおしゃれな店が並んでいますが、美味しいグルメを食べたいなら寄らないでください。ヴェネツィアの鉄の掟として、目立つ場所に美味いものはありません。むしろ奥まった場所にこそ、本当に行く価値のある店が存在します。
レストラン編 究極の5選
アンティコ カリーチェ Antico Calice
ここはリアルト橋近くにある、地元の船乗りのお兄さん達で賑わっている店です。ここは格式の高いレストランではなく、どちらかというと家庭のイタリアマンマが作る味。地元ガイドもこの店を薦めていましたし、NHK旅番組でも紹介された実績があります。噂のイカ墨パスタ、ボンゴレは確かにうまい。ちょっと雑でしょっぱいがもちもちしていて、日本のパスタと違っていて面白い。そしてティラミスのレベルは他のレストランより頭1つ抜き出ています。イタリアで様々なティラミスを食べましたが、ここの店が1番美味かった…。
オステリア・ディ・サンタ・マリーナ L’Osteria di Santa Marina
ここの店は映画「ツーリスト」撮影時に、アンジェリーナジョリーが頻繁に訪れていたことで有名な店です。「レストランに行くことは外食するということではない、ユニークな体験をすることだ」との哲学をもつオーナー。そこから生まれるヴェネツィアの素材を使った創作料理は数多くのグルメを虜にしています。
ここは家庭レストランではなく、高級レストランの部類です。70€(約9,000円)のテイスティングコースは確かに高く、ワインも含めれば1人20,000円くらいです。途中ででてくるパンですら美味い。お金に余裕があればここで間違いないでしょう。ランチであれば比較的安く食べれます。
ハイシーズンでの予約は必須です(月・日はランチ休み)。
タベルナ・アル・レメール Taverna al Remer
ここはヴェネツィアでの家庭料理として隠れた名店。地元民に教えてもらった店です。ただし、わかりにくい立地のため迷うこと必須。ここもやはり雑な感じの料理ではありますが、他の店よりずっとずっと美味しいヴェネツィア家庭料理が食べれます。なんでも美味しいですが、掲示されている「本日のおすすめ」を注文するとハズレはないです。
ダ・イーヴォ Da Ivo
ヴェネツィアではかなり有名なお店。サンマルコ広場から徒歩数分の立地にあります。ジョージクルーニー、ヒラリークリントン、マットデイモン、マイケルジョーダン、アンハサウェイ、ダコタファニング…その他様々な著名人が訪れている店です。あなたが座る席にマイケルジョーダンが座っていたと想像してみてください。この情報だけでも訪れる価値が十分にある店ですね。魚介が美味しいので、ぜひ本日のおすすめを注文してみましょう。
アンティケ カランパーネ Antiche Carampane
ここは長年地元ガイドをする方が一番おすすめする店。評判が評判を呼び、満席必須の名店です。アドリア海でとれたばかりの新鮮な海鮮を上手に調理することが自慢です。
グランセオーラ(クモガニ)を味わうならこの店が一番おすすめ。グランセオーラが練りこまれたパスタは絶対に日本では味わえないことでしょう。
ドルチェ・カフェ編
イ・トレ・メルカンティ I Tre Mercanti
ここは比較的新しく、ヴェネツィアでも話題になっているティラミス専門店です。ピスタチオ味、オレンジ味など季節に合った種類のティラミスを提供しています。
ここは一番ではありませんが間違いなく美味い手作りティラミスを食べさせてくれます。
気軽にサクッと食べれるので、もし近くを通りかかった際はぜひ。
スーゾ Suso
ここは有名すぎて、紹介していないガイドブックはないと思います。20種類以上あるフレーバーはどれも美味い。テイスティングも可能ですが、混みすぎてて不可能かもしれません。個人的にはミルク、ピスタチオ、チョコレートは濃厚で最高です。
カフェ・フローリアン Caffè Florian
ここはなんと世界初のカフェです。席代も取られ、なかなか強気なお値段ではありますが、カフェ好きの筆者として紹介しないわけにはいきません。「魔王」「ファウスト」など著名な作を残した”ゲーテ”もこのカフェを訪れているとのこと。ここも一番ではありませんが、味は間違いありません。サンマルコ広場に面している最高な立地ということもあり、訪れる価値はありそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。この中のどれに行っても大満足間違いなしです。
余談ではありますが、ヴェネツィアにはベニーニ(シャンパン+ピーチリキュール)の発祥の店があります。しかし、最近は非常に強気な値段設定をしており、味も普通。オススメはしませんが、もしベニーニ好きであれば一度訪れてもいいかなとは感じたため紹介させていただきます。
ぜひ良い旅にしてくださいね!