![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144690669/rectangle_large_type_2_62c3d2e37d03d825e080439e3a0c8ea5.jpg?width=1200)
追い風の方向が本当に行きたい道
人生にはいろんな変化が起こるものです。
実はその変化は自分で作り出しています。
人生というのは、
自分の思考が作り出しているからです。
ただ、どうしてこのタイミングでこの流れなのか
わからないときもあると思います。
それは思考が現実化するまでには、
時間差があるからです。
いずれにしても、
自分で作り出した変化であることには
変わりません。
変化の流れに逆らうと、
人生はなかなかうまく行きません。
向かい風に向かって、
いくらがんばって自転車を漕いでも、
あんまり進まないのと同じです。
人生にも向かい風がある、
というわけではなくて、
進む方向がそっちじゃないのかもしれません。
人生の変化の流れの中で、
どっちに進めばいいかわからないときは、
一度立ち止まって風向きをチェックしてみましょう。
変化の流れの中でどっちに進めばいいかは、
風向きが教えてくれます。
追い風の方に向かってスイスイ進みましょう。
きっとそっちが本当に行きたい道です。
自分の思考が人生を作り出しているのであれば、
わざわざ行きたい道に対して
向かい風にする必要はないからです。
そう思いませんか?
とんとん拍子という言葉がありますが、
うまく行くときは滞りなく進みます。
あなたにも何かに流されるように
うまく行ってしまった体験があると思います。
それは本当に行きたい道だったからです。
それなのに僕たちは、
わざわざ向かい風の方に進もうとします。
成功は努力して手に入れるべきだという、
観念がそうさせるからだと思います。
でも本当は、
人生はもっと楽にうまく行ってもいいのかも
しれません。
むしろ、
楽に動けるからこそうまく行くのかもしれません。
努力ってなかなか続きません。
なのでうまく行くまで努力を続けられる人が
成功できるのだと思ってしまいます。
だけどそうじゃなくて、
ただ単に風向きの問題なんです。
強い向かい風に向かって無理していませんか?
向かい風が強いときはチャンスでもあります。
反対を向けばその風がそのまま追い風になるからです。
がんばるのでもなく、
努力するのでもなく、
ただ風向きを見極めましょう。
追い風の方向が本当に行きたい道です。