![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79758732/rectangle_large_type_2_185929b03f2b52485c637a6066390761.jpg?width=1200)
ダイエットから過食症に④
こんにちは🌞
オーガニックヘアサロンKANOA stylistのREIです🍎
③の続きを書いていきます。
③を読んでない方はこちらから↓↓
産婦人科で、先生にこれまでのことを話し、生理がこないことを伝えると、生理よりもまず、その浮腫が気になるので、浮腫の検査してもいい?と言ってくれ、血液検査をしてくれました。
1週間後に結果を聞きに行く予定が、次の日に病院から電話があり、結果をすぐ聞きに来て欲しいと。
検査の結果は、甲状腺ホルモンが全く出ていないと言う結果でした。
甲状腺とは、体全体の代謝ホルモンを出すところ。
私が、過度な糖質制限と運動をし過ぎた結果、体が飢餓状態になり、生命を維持するために、生理をストップさせ、これ以上代謝させないように、甲状腺ホルモンもストップさせてしまったという事でした。
顔が腫れたり、浮腫んだり、体重が増えるようになったのはそのためでした🥶
あっ、体重が増えたのは過食のせいももちろんあります🫠
1番気になっていた食欲について先生に聞いてみると、生理が止まってるから食欲がすごいということはあまりないし、甲状腺が原因でもないと言われ😱
とりあえず大きな病院で色々ちゃんと検査をするようにと言う事でした。
じゃぁこの食欲はなに?といよいよ心配になり、ネットで調べてみると、完全に症状が当てはまったのが、
『神経性大食症』でした。
摂食障害なんて無縁だと思っていたし、過食症っていう摂食障害がある事もあまり知らなかったので、
えっ???まさか???と言う感じでした。
それからも過食はひどくなる一方で、
過食衝動が起きるたびに、
食べてしまう自分が許せない、
運動ではもう消費カロリーが足りないくらい食べてるのに吐けないし、
太っていく自分が醜くて、職業柄あちこちに鏡があり、そこに映る自分を見るたびに死にたくなる。。
コロナとか全然流行る前だったけど、パンパンな顔を少しでも隠すために、マスクをして仕事をしていました😷
足のむくみもかなりひどかったです↓↓
太い足失礼します🙇🏼♀️笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79758696/picture_pc_51a37d43a24b586fab511567abb2b0f3.png?width=1200)
ちなみに、私の場合は過食と甲状腺機能低下症のむくみ両方が重なっていました。
甲状腺機能低下症の浮腫みは、粘液水腫のむくみといって、浮腫んでいる部分を押したらへこむような浮腫ではなく、
もぉとにかく、パァーンってしてる感じ!
しかも朝から夜に向けて徐々に浮腫むとかでもなく、朝起きて今日は浮腫んでないと思っても、昼前にはパァーンっ‼︎
いきなり、短時間でパァーンってなる感じでした‼︎
顔もパァーンです凝視
パァーンって言い過ぎ⁇笑
写真の向かって右側がその状態です🦶🏻
あとは髪の毛がめちゃくちゃ抜ける。。
美容師をしてますので、多少の抜け毛にはびくともしない私でも、
いや、、抜けすぎてる、、
と思うくらい。いつも髪をやってもらう美容師の友達にも、すごい抜けるけど大丈夫?と心配されるほどでした。
つづく…
同じような症状の方がいたら、少しでも心が解放される時間が増えますようにという思いで、ブログを書いています🙏🏻
他の投稿も、ぜひ読んでみてください!