地域医療の在り方と私たちの役割
皆さんこんにちは!
金沢QOL支援センター株式会社の塩浦です。
当社では事業として「在宅医療」「就労支援」「ハタフク(企業と福祉施設の仕事受発注)」を中心に行っているということはこれまでの記事でも紹介してきました。
本記事ではさらにその前段階、
「どうしてそれらの事業を展開するのか」
ここの部分をご説明していきます。
◇◇◇
今、日本は超高齢社会です。
日本の高齢化率の上昇は世界でも類をみないスピードで上昇しています。
2025年には、団塊の世代の方々が後期高齢者を迎えるにあたり、少子高齢化である日本の社会保障は危機的状況になるとも言われています。
その懸念があり、今後、医療費が膨大にかかる入院医療は早期退院、在院日数の減少がかなり以前から、強くいわれております。
これが私たち日本の大きな課題であり、ニーズです。
つまり「お金がかかるひとを減らす」「働けるひとを増やす」というのが今後の中長期的な方針です。
このニーズ、方針に対して、必要とされるのが、私たちが担っている「地域医療」、そして「就労支援」です。
私たちの考え、実施しているアプローチは実はとってもシンプルです。
実は医療専門職としての上記のようなQOLを支援、向上していくという、私たち専門職としての役割・使命が、実はその一人のご利用者様、障がい者様を幸せにするだけでなく、日本社会への大きな価値にも繋がっています。
私たちが大切にしている価値観に、
社会への価値=皆の幸せ
というものがあります。
人がヒトを幸せにし、ヒトが人に幸せを与えます。
つまり1人でも多くの人が幸せになることで、それが社会全体の幸せへとつながっていくのです。
地域-在宅医療、障がい者就労支援は今後ますます「ご利用者様個人」そして「日本社会」にとってますます必要となる領域と考えています。
そして私たちは事業を通じ、企業活動の中で、関わる全ての人が「最幸な尽生」になるよう、社会に価値を提供し続けていきます。
その想いに少しでも共感していただける方、興味を持っていただける方がいましたら、ぜひ一度お話してみませんか?
↓募集要項はこちらから↓
カジュアル面談も受け付けております!