マガジンのカバー画像

Regonn&Curry.fm

39
Kaggleを中心とした、データサイエンス Podcast Regonn&Curry.fm のよもやばなし れごんとカレーが交互に収録後記を投稿していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

聴いたポッドキャストの内容をChatGPTでまとめる方法 regonn&curry۔fm#288

結論: Spotifyのポッドキャストは、文字起こしされているので、その文字起こしをLLM(ChatGPT…

16

2025年のPodcastの目標 regonn&curry۔fm#284

月曜日の収録では、次の内容を話しました。 このnoteでは2025年のPodCastの目標について書きま…

カレーちゃん
1か月前
8

regonn&curry.fm#283 加湿器とmixi2とmixiの思い出

今日の収録では次の内容を話しました。 このnoteではペットポトルタイプの加湿器とmixi2のこと…

カレーちゃん
2か月前
2

2022年1月の目標の結果

今日のpodcastの放送・収録では、「Coinhive事件最高裁「無罪」判決を受けて」で感じたことや2…

3

2022年の目標

去年も2021年の目標を書いたので、今年も2021年の目標を書きます。podcast(後でリンクを貼る…

7

「一生懸命は夢中に勝てない」を考えてみた

月曜日のregonn_curry_fm#140のYouTubeliveの収録で「Kaggleはどの側面が強い」という話に関連…

24

Regonn&Curry.fm Episode 134 収録後記 J-Quants データ分析コンペティション表彰式を視聴しての感想

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第134回の収録後記です。 134回では、J-Quants データ分析コンペティション表彰式、人工知能が俳句を詠む、リスナーからの質問、今週のKaggleについて話しました。 まだ、収録時には開催していなかった J-Quants データ分析コンペティション表彰式 を視聴したので、その感想をまとめていきます。 ちなみに、今回の J-Quants コンペのコードや表彰式の動画リンクは公式の記事でまとめられ

Regonn&Curry.fm Episode 132収録後記 個人の半年の振り返り

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第132回の収録後記です。 132回では、第…

Regonn&Curry.fm Episode 131収録後記 Hungry geeseコンペで6月のPrize獲得

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第131回の収録後記です。 第131回では、…

Regonn&Curry.fm Episode 130収録後記 生産性を高めるために、利用しているサービス・…

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第130回の収録後記です。 130回では、今…

Regonn&Curry.fm Episode 129収録後記 Hungry Geeseコンペで5月のPrize獲得ならず

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第129回の収録後記です。 第129回では、…

1

Regonn&Curry.fm Episode 128収録後記 しくじり先生「GoogleColabでGoogleDrive連携中…

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第128回の収録後記です。 128ではGoogle…

Regonn&Curry.fm Episode 127収録後記 Notionの活用と、分析コンペLT会

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第127回の収録後記です。 第127回では、…

5

Regonn&Curry.fm Episode 126収録後記 NimコミュニティでLTしました

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第126回の収録後記です。 126回ではdino、Spotifyの有料ポッドキャスト開始、simulationコンペのスコア変動を通知する、5月の目標、Hungry GeeseTOPチームのTwitterアカウント開設、今週のKaggleについて話しました。 今回はGW中のイベントでLT発表した内容をまとめていきます。 以前作ったGoogle Cloud RunをNim用にDocker等を組み替えて、