
日記
2/16
物件探しをしている夢から目を覚ました。夢の中でも探していて嫌になった。午前中はネットで物件を見ていた。
結局、大学までの距離とか賃料とか周りの環境とかいろいろ考えて、第一印象が良かった物件に決めた。すごく満足がいく選択ができた。お気に入り。
同じ大学の友達も、物件を決めたらしい。

めっちゃ優しい!
2/17
いろいろあって(雑)、久しぶりに学校に行った。
合格の報告をしてなかったので、それをするために行った。
私 「先生!合格できました !」
先生「いや~、本当に推薦で良かったね! 一般だったら、ちょっとね笑 落ちてたみたいに言うけど笑」
先生はちょっとだけ失礼なところがある笑 でも、仲良くなるほどこういういじりをするタイプだから、3年間の信頼関係の結果だと思うといじりも嬉しい。予想通りの返答だった
次に、二次対策の指導をしてくれた先生のところに行った。
お互い話すのが下手なので、
私「失礼します」
先生「ああ~!そうだ、なんちゃらかんちゃら」
私「合格することができ......」
先生「うんうん、良かったねえ。良くなってるから、今後の人生に役立つ、なんちゃらかんちゃら」
私「はい!なんちゃら、ありがとうございます!」
先生「じゃあ、なんちゃらかんちゃら」
私「はい、失礼しました!」
会話は成り立っていなかったけど、お互いにうなづいたり、軽く頭を下げたりして、気持ちは通じ合っていたと思う。
たぶん、先生の言っていることは「大学生活楽しんでね」っていうニュアンスだったとは思う。とりあえず、良かった。
そのあと、時間が空いたので、受験でどんな対策をすればいいのかを書くやつを書いてきた。私が今回合格した大学のは、ほとんど情報がなくて困ったので、後輩たちには困らないようにしたい。びっしり書いて送ってきた。誰かが「ラッキー」って思えますように!
そして、進路指導の先生にも報告しに行った。
「○○大学に合格することができました!」
「そうなの⁉良かったねえ~」
ほとんど話したことがなかったのに、とても喜んでくれた。
近くにいた全く知らない先生たちも拍手をしていて、ちょっと恥ずかしかったけどすごく嬉しかった。
元顧問の先生も、「よかったねえ」って顔をしていて、軽く頭を下げた。
気まずい。恥ずかしい。嬉しい。
そのあとは、特にすることがなかったので久しぶりに図書室に行った。
なんとなく、この本を読んでみることにした。
主に、人と関わっていこう、自分の特性を知ろうということが書いてあった。
自分はどうやって暗記するのが向いているのか、自分は何が得意で何が苦手なことなのかなど、自分について知っておくことは、確かに大切だなって思った。noteを続けていこうかな。