![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120900480/rectangle_large_type_2_7508d30fd8731d3bf5c7ecce83ec1c60.png?width=1200)
視床を理解しST臨床に活かすシリーズ第3弾
一か月はあっという間に過ぎますね。さて、今回は視床シリーズ第3弾。
今回は視床によって起こる視野障害についてやっていこうと思います。
前回のはこちらから👇
ここから先は
1,490字
/
4画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110433698/profile_eb0974f64f519371d83538699fe6de48.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
・note購読者は今後のRECOVERY8主催の研修会はすべて半額で受講可能です。
・研修会で発信しにくい失語や高次脳の情報が得られます。
・個別で顔出し声出しなしで臨床相談ができます。
言語聴覚士のためのNOTE
¥1,980 / 月
初月無料
明日からの臨床で使える情報を毎週1本、発信します。 〇PTからSTのための姿勢分析の方法を動画で発信 〇摂食嚥下・高次脳・失語症の評価訓練…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?