最強のデトックスは断食後の「宿便」
宿便について勘違いされてる方が多いので、
解説していきたいと思います。
宿便とは?
宿便とは胆汁になります。
ここの胆汁に毒が入っているから、断食後のスッキリ大根で
毒素を出してあげるんですね。
よくネット情報では、宿便というのは
長年溜め込んでしまった便なんです!と言っていたりするんですが
この情報は間違いです。
腸壁に便がへばりついているなんてことは
絶対にありえません!
なぜなら、
腸というのは皮膚と同じでターンオーバーするんですね。
※皮膚よりもターンオーバーする
つまり剥がれ落ちていくってこと!
どんどん新しい腸壁が出てきます。
なので腸壁に便が残るってことは、
まずありえないんです。
なぜ胆汁にデトックス効果があるのか?
物を食べると食道を通って胃の中に入ります。
ここで胃酸が出て、タンパク質が分解され、ここから
十二指腸に入っていくよね。
ここで胆のうから胆汁がでてきて、
タンパク質や脂肪などの消化吸収を良くするようにします。
この胆汁の原料は「コレステロール(脂質)」なんですが、
腸肝循環(ちょうかん)といって、約95%の胆汁は肝臓に戻っていき
再利用されることになります。
胆汁はコレステロール(脂質)が原料になりますから、
脂肪毒がこの胆汁の中に溜まりやすいんですよ。
でも5%しか排出されないよね?
なのでこの胆汁の中に不要物が溜まりやすくなります。
100%の胆汁を排出するメカニズム
ファスティング中は物を食べないので、
胆汁が出ないことになります。
そうなると胆のうに胆汁がパンパンに溜まっていきます。
この溜まった物を全て出すためには、
断食後の回復食1日目でスッキリ大根というものを行うんですが
ここで食べる梅干しにクエン酸が含まれていて、胃酸が大量に出ます。
これを中和するために、胆汁がドバッと出ます。
さらに大根の食物繊維と大量の水分(1.5〜2ℓ)を摂取することによって
胆汁の再吸収を防いで勢いよく排出させます!
この胆汁がまとまって出たものは、
いつもの便よりも黒っぽい便になり
匂いもヘドロのようなきつい匂いになってます。
なぜ匂いがきついかというと、
胆汁の中には、血液の汚れや重金属、不要物が多く入っているから。
これが胆汁にデトックス効果がある理由になるんですね
ファスティングする目的として、
脂肪燃焼により、脂肪毒の排出だったり
ダイエットする目的もありますが、なべやんの場合は
毒素が溜まってる胆汁を外に排出するのが最大の目的になってます!
この記事を読んでるあなたも
ぜひ、体内の大掃除をしてみてね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
今後もあなたのお役に立てる記事を投稿していきますので
スキ・コメント・フォローなどをいただけますと、
なべやんは跳んで喜んじゃいます。
🔗真の健やかさはファスティングから始まる!
🔗ファスティングって何?効果絶大!体の中から健康になれるんです!
✒︎なべやんの全記事一覧表🗒
https://note.com/recovery0901/n/n61aa9f993ad5
✒︎お仕事の依頼 (ファスティングのサポートします👍)https://note.com/recovery0901/n/ne0392f0c89d3
✒︎プロフィール(整体師になるまでの赤裸々ストーリー)
https://note.com/recovery0901/n/n8d1f96ed557a