![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136555949/rectangle_large_type_2_638ed47ab6765c84957846340d951b07.jpeg?width=1200)
やることを減らす/春だからこそ(双極症)
よい天気で桜も咲き始めました。
心が動かされ、何か始めたくなる「春」です。
ニュースでも街でも「新入学」「新生活」の言葉が飛び込んできます。
そんなときですが「やることを減らす」をやろうと思っています。
「何かもう一つできないか」とか「何か始められないか」と心の中が焦るのが春の特徴。ついつい「もっとやれた方がよい」と考えがちです。
わかりやすく「やることは半分に減らす」を心がけようと思います。
・外出も半分に
・日常の買い物も、夕食の献立も
・借りる本の冊数も
・パソコンを見る時間も
時間はたっぷり余ってくるはずですが、それでエネルギーを貯めて行こうと思います。
ヒポマニー(軽躁病※Wikipediaより)は神出鬼没に割り込んでくる。それは「うつ」を中和しないし,「うつ」によって中和されることもない。混合するのである。