
Photo by
ia19200102
リーマスとの飲み合わせ・食べ合わせに気をつけているもの(双極症)
気分安定薬リーマスと、ロキソニンを一緒に飲むことはできないようです。
私も歯医者さんでもらったロキソニンを飲んで、急な眠気におそわれ、そのまま床に2時間くらい倒れていたことがあります。気をつけたいですね。
もうひとつ、気をつけているのにグレープフルーツがあります。
×ブンタン スイーティー グレープフルーツ
晩白柚(ばんぺいゆ) 夏ミカン
ポンカン 伊予かん
はっさく きんかん
〇バレンシアオレンジ レモン
カボス 温州みかん
小腸の「CYP3A4」という酵素の活性を落とし、それがお薬の吸収率を高め過ぎてしまいます。その作用はすぐには回復しません。完全に元に戻るまでには、グレープフルーツ類を食べ終わってからおよそ3~4日かかるといわれています。
かんきつで食べられるものは4種類。
(この前きんかん甘煮食べてしまいました。特になんともなかったけど、甘煮だといいのかしら…とか、そんなことがあるのか。)
グレープフルーツは本当に具合が悪かったです。
私はリチウム多い方なので、気をつけたいです。
家族から「ざっくり柑橘(かんきつ)は食べるのやめたら」と言われました。残念だけどそれもアリかもです。