【在宅ワークの運動不足】おすすめのトレーニンググッズ【ダイエット】
こんにちは、ミヤマです。
今回は、簡単に運動できるおすすめのトレーニンググッズをご紹介します!
在宅ワークで運動不足が行き過ぎて肩こり・腰痛がつらい……太ってきた……という方は、ぜひご参考いただければと思います。
▼動画はこちら▼
今回紹介したおすすめのトレーニンググッズ
運動のモチベーションをあげるには、「記録すること」が重要。
そこで大活躍するのがご存知、『Apple Watch』。運動が3日坊主で長続きしない、記録とか面倒……という方にこそオススメです。ちょっとポチポチするだけで、感覚的にトレーニングの記録ができちゃいます。
膝・腰を痛めないために、絶対あったほうがいいのがトレーニングマット。静音効果もあるので、マンション・アパートの方はぜひ導入を。
ストレッチポールの上に乗ってゴロゴロするだけで肩周りがかなり楽になります。運動するのが億劫な人にこそオススメのグッズです。乗るだけでOK。
ストレッチポールは家に置くには大きすぎる!という方は、こちらのフォームローラーがオススメ。これの上に乗ってゴロゴロすることで血行が良くなり、身体がしっかりほぐれます。
自宅で気軽にダイエットしたいなら、踏み台昇降での有酸素運動がオススメ。このステップはインテリアに干渉しないシンプルなデザインなので、めっちゃ気に入ってます。
トレーニングマットだけだと膝に負担がかかるので、筋肉の少ない方や女性はウェアでしっかり膝をサポートするのがオススメ!
ワコールのスポーツタイツはサポート力が最高で、わたしは3着を着回してます。
腱鞘炎がひどくて手を付いて腕立て伏せができないため、このプッシュアップバーを購入しました。これを使うと手首を真っ直ぐにした状態でトレーニングできるのでめっちゃ助かってます。
ただ負荷は増えるので、筋肉が少ない方や女性はイスや台の上にこれを置いたり、膝を付いて腕立てするのをオススメします。
自宅での運動不足解消には、ニンテンドースイッチ&リングフィットアドベンチャーが最強オブ最強です。
カジュアルな運動から本格的なエクササイズまで幅広く対応しており、わたしはこれで一時期腹筋が縦に割れてました。
運動すらできないときにオススメのグッズ
運動不足が行き過ぎて運動するのがしんどい方は、まずは低周波治療器でこりをしっかりほぐしましょう。腰痛持ちですが、これのおかげで病院に行かなくてもなんとかなる機会がかなり増えてます。
運動のテンションを上げたいときにオススメの本
この本を読んでから運動のモチベーションが爆上がりしました。
とくに仕事の生産性を上げたい方や、趣味への集中力を上げたい方、不安な気持ちを落ち着けたい方にはめっちゃおすすめです。
以上、「在宅ワークの運動不足におすすめのトレーニンググッズ」のご紹介でした!
もしよかったらTwitterのフォローやYouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いいたします……!