![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97927971/rectangle_large_type_2_72212b8bf0cc9f20aa217a4cb329e8a9.png?width=1200)
ファッションのこだわり
みなさん、ファッションの事考えるの好きですか?私はすごく好きです。以前にも別記事で書きましたがとにかく自分が好きな色、似合う色、をベースに選びます。まず色をクリアしたらその次にデザイン、素材、価格、の順に買うかどうか判断します。
私のファッションのこだわりの記事を書いて誰が見んねん!と思ったりもしますが勝手に発表しちゃいます(笑)良ければお付き合いを。
私はとにかくデザインシンプルかつ派手なのが好きです。パーソナルカラーが冬でブルーベースなのでそうなるのも必然ですがレースがついてたりヒラヒラだったりフリフリだったり突起物がついてたりするのはダメです。色はパキッとしてないと本当に顔が老けます。今流行りのアースカラーなんてびっくりするぐらい似合いません(笑)茶系ベージュ系も完全におばあちゃんになります。よって茶髪金髪もやった事あるけど引くぐらい似合わなかったです。
柄と柄を合わせるのは苦手です。もちろん柄の雰囲気や分量にもよりますがストライプのシャツ着てドットのスカート履いてチェックのバッグ持ってハート柄の靴下履くなんて絶対出来ません(笑)
靴とバッグの色はなるべく揃えるようにしています。その方がまとまるから。
トータルのコーディネートでで3色までしか使いません。4色以上だとまとまりがなくなる気がするからです。
その3色の内訳も1色が派手目のカラー、あとの2色がベーシックなカラーです。あくまで3色までなので1色、2色の時もたくさんあります。よく使う組み合わせは以下の通り。
レッド×ブラック×グレー
レッド×グレー×ホワイト
レッド×シルバー
パープル×ブラック
パープル×ネイビー
グリーン×ブラック×シルバー
グリーン×ネイビー
ピンク×ネイビー
パープル×ネイビー
イエロ×ブラック
ブルー×ブラック
あと買う時のこだわりというか心がけてる事。一つのアイテム買う時に今持ってるどれと合わせるかのシミュレーションを絶対にする!だって気に入って買ってもそれに合うのがなかったら結局着なくなるでしょ?もったいないです。
気に入ったラインを発見したら色違いor複数枚買う。これよくやります。Tシャツ、パンツ、セーターなどなかなか好みドンピシャの丈、袖の長さ、襟ぐりの開き具合、体へのフィット感、腰回りのサイズ感って巡り会えないんです。仕方なく妥協する時もあるんだけどやっぱり「これだ!」と思って見つけた時はテンション上がります。そしてお洋服はどんどんシーズンごとに入れ替わるので次同じ店に行って同じラインのアイテムが手に入るとは限らないのでめちゃくちゃ気にいったら全く同じもの3枚ぐらい買ったりします。
ちなみにド定番で長〜く使えそうなアイテムはある程度いいのを買って流行りのアイテム(来年はこのデザイン着ないな)はプチプラを選びます。
クローゼットのこだわり。アイテムごとにまとめるのではなくカラーごとに並べています、その方が見やすいしコーディネートしやすいから。「あ、最近黒ばっかり買い過ぎ」とか「最近グレー少なめだな」とか。どのカラーをどれくらいのボリューム持ってるのか把握しやすいです。
いかがでしたか?ファッションのこだわりをただただ発表してみました。
是非コメント、スキ、フォローお待ちしております💕
良かったこちらの関連記事もどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![REAL YOU. REAL ME.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58075659/profile_783779203f57ef5ac0b4ca7a0a2d6f7d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)