
【顧客視点でマーケティング戦略を分析】4C分析とは?
こんにちは。
前回マーケティングでよく利用されるフレームワークの一つ、「3C分析」についてご紹介しましたが、今回は「4C分析」について概要や活用方法をご紹介します!
■3C分析との違いは?
3C分析は外部環境を分析するのが目的で「市場・顧客(Customer)」「競合(Competitor)」「自社(Company)」の3つの要素を分析します。自社の強みや課題などを洗い出すフレームワークとなります。
▼「3C分析」についてはこちら
■4C分析とは?
4C分析とは、3C分析と同様にフレームワークの一つです。
・Customer Value(顧客価値)
・Cost(顧客のコスト)
・Convenience(顧客にとっての利便性)
・Communication(顧客とのコミュニケーション)
こちらの4つの要素において、顧客目線でのマーケティング戦略を立てていく、顧客を基準とした分析方法です。
4つの要素についてご説明します。
・Customer Value(顧客価値)
顧客が考える商品やサービスに対する価値のことです。
商品の特徴や価格以外に、パッケージやブランド力、ニーズに合っているかなど、さまざまな要素において顧客にとって価値のあるものになっているかを考えます。
・Cost(顧客コスト)
顧客が商品やサービスに対して価値を得るために支払う費用のことです。
顧客のコストとなる価格に価値を感じられるような設定がされているか、考慮が必要です。
・Convenience(利便性)
製品の購入しやすさのことです。
商品やサービスを顧客が購入するうえで、ウェブサイトの使いやすさや決済方法など顧客が利用しやすいものになっているか顧客目線での検討が必要です。
・Communication(コミュニケーション)
顧客側が求める情報をどのような方法で届けることができるか、顧客との良好な関係性に関して分析します。
■4P分析との違い
同じように自社のマーケティング戦略を立てていく分析方法の中で4P分析というものがあります。
顧客目線の4C分析と異なり、4P分析は企業視点に立った分析方法で、
下記のように要素が対になっています。

・Product(製品):どのような製品・サービスを提供するのか
・Price(価格):その製品・サービスの価格設定、チャージ方法
・Place(場所):その製品・サービスの提供場所
・Promotion(プロモーション):その製品・サービスの販促方法
もともとは企業目線の4P分析でのマーケティング戦略主流でしたが、マーケティングの変遷により顧客志向の4C分析へと変化していきました。
効果的なマーケティングを進めるうえで、4C分析と4P分析を組み合わせたマーケティングミックスを用いることもできます。
■活用方法
4C分析の主な活用方法をご説明します。
①新商品・サービスの分析
新しい製品やサービスの販売を始める際に、顧客の視点からニーズに合ったものになっているか自社の製品やサービスを分析し活用します。
②既存商品・既存サービスの分析
定期的に既存商品・既存サービスを見直し・改善を行います。
ヒット商品がある場合はなぜその商品が選ばれるのかを分析、リニューアルが必要な商品の場合、市場の変化にともなった顧客の需要の変化を分析し顧客のニーズに合った新製品の開発に活用します。
③競合他社の分析
競合他社と比較し、優位な点・劣っている点を分析することで競争に打ち勝つための施策を立てることができます。
分析したい商品やサービスを決め、下記のような表に顧客目線で特徴を入力すると分析しやすくなります。

■注意点
・ターゲットを明確にする
具体的なペルソナ設定をすることでターゲットを明確にし、顧客への最適なアプローチ方法を立てる必要があります。
・顧客視点から離れない
企業側の主観が反映されないように、あくまでも顧客目線で分析を進めることが大切です。
■まとめ
今回は4C分析についてご紹介しました。
顧客視点からマーケティング戦略を立てることで、自社の商品やサービスの魅力や強み、また見直すべき課題やこれから行うべき施策を発見することができます。
ぜひ4C分析を有効的に活用しましょう。
------------------
リアル成果マーケティング株式会社 HP
https://realcv.co.jp/
広告費削減するなら
https://realcv.co.jp/optimize/
Google Workspaceの導入サポートなら
https://realcv.co.jp/telework/
Facebookページ
https://www.facebook.com/realcvmarketing/
Instagram
https://www.instagram.com/realcvmarketing/
Twitter
https://twitter.com/realcvmarketing
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC-GKlG1Jat_V5PM9HqPpvxg
------------------