見出し画像

#介護② 認知症の母の行動。家族での介護は無理なのか?

母の行動が気になり始めたのは、5年ぐらい前になる。この2、3年でかなり進んだ。診断名は、アルツハイマー型認知症。そのうち、母は私が誰なのかさえ分からなくなる。

https://www.tsukui-staff.net/kaigo-garden/howto/110/

母の気になる行動

  • 取り込んだ洗濯物をどこに置いたのか分からなくなる

  • 私の部屋に入って、物を動かす

    →部屋に鍵をかけ、洗濯物を干す場所を
     つくり、母が入れないようにした。

  • 朝ご飯のパンを1回で大量に食べてしまう

    →母にどれくらい食べたいかを先に聞き
     残りは、別の場所に隠した。

  • 日本酒の2リットルの紙パックが3日でなくなる。味が分からず、焼酎をそのまま薄めずに飲んでしまう

    →酒のパックを手元に置かず、1日に飲む
     量を制限した。しかし、お酒が入ると
     感情が抑えきれず、暴言を吐く( ̄∇ ̄)

  • 何時間も前から、夕食に食べる食品を冷蔵庫から出しテーブルに並べる。冷凍庫の食品を全て出して解凍している

    →冷蔵庫の上段、奥に食品を置き
     手が届かないようにした。

  • テレビもつけずに、何をする訳でもなくソファーで数時間ぼーっと座っている

  • お風呂に入ることを嫌い、1ヶ月ぐらいそのままでいる

    →デイサービスを利用することで、
     活動性は改善できたが、お風呂は拒否
     して入らなかった。ショートスティを
     利用することで解決する。

  • もともとわがままであったが、さらにわがままになり、口が悪く、怒りだし、傷つける言葉を吐く

母とのコミュニケーション

母は、怒って暴言を吐いたことを覚えていない。病気の性で、性格が変わってしまったのだと、頭では理解できても、私の感情は治らない。母の行動を強い口調で問い正してしまう。自分にゆとりがある時は、笑って過ごせることでも、一緒に生活していると、そうでない時も多々ある。このままでは、母を憎んでしまう。母の認知症も進んでしまう。

高齢者虐待

高齢者虐待の加害者の一番は、実の息子である。私が同居する前、母は長年、弟と2人で暮らしていた。近くに住んでいた私は、月に1回程度は、様子を見に行っていた。ある時、母の行動に腹を立てた弟は、母の頭を殴った。母はたまに弟にボカンと打たれると言っていた。それが私の目の前で発生したのだ。私はそのことがあり、同居を決めた。このまま、2人の生活はさせられない。
しかし、現実は、多少の知識がある私でも無理だった。家族の介護は、感情が入り過ぎるのか、冷静に対応できなかった。
同居から3年後、お互いのために、母は老人ホームに入所することになった。

https://www.mhlw.go.jp/content/12304250/001224156.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?