高濃度ビタミンC点滴、プラセンタは疲労に効くのか
先日、受診したときに、あまりにも疲れがひどいという話をして。
私の場合、お風呂に入れるか、入れないかが自分の中で、今の状態のバロメーターとなります。
私「先週は2日入れてないし、今週も一昨日入れませんでした」
先生「なんで入れないの?」
私「疲れて。夫がいないから、お迎え行ってお風呂に入れて、ご飯食べさせて、寝かしつけて。子どもは入れないといけないから。そこでがんばって(入って)無理しても、明日から動けないと(子どものお世話できないから)困るし」
という話を先生としました。
で、最後にそういえばーと思って
「高濃度ビタミンC点滴とかプラセンタって疲労に効くんですか?」と聞いてみた!
「効くわけないじゃないっすかー」
だよね!!
だよね!!!
だよねーーーー!!!
だって、私、どっちも効果感じたことないもん。
もちろん、人によると思います。
でも、私は効果を感じない。
それにもかかわらず・・・
「先生、実は私、このあと高濃度ビタミンC点滴の予約してるんです。」
とは言わず、美容皮膚科に行ってきました。
12.5g入れてきました。
普通この濃度だと血管痛する人は少ないらしいですが、やっぱり針を刺してしばらくは痛かったです。
なんか、もう、わらにもすがる感じなんでしょうね。
効果ないなあと思いながらも続けるのは。
(1~2週間おきに5回はうってます)
ただ、先生が「ビタミンCなんてポリポリかんでればいいんじゃないかなあ」とか
「その分、別のことにお金使ったらって思いますけどねー」とか言っててなんか元気出た。
逆に。
「ふつーのことしてればいいんです。運動して、ご飯食べて」だって。
この先生、やっぱり好きだあって。
プラセンタは錠剤でしか飲んでないけど、たぶん、もうしばらくは飲むことないな。
ただえさえ、服薬してて肝臓に負担かけてるから、これ以上サプリメントは飲みたくない。
高濃度ビタミンC点滴は・・・
その分、整体とかマッサージにかけるか。。。
眠りが深くなる方を選ぼうと思います。