見出し画像

人をイラつかせるのは物事を一方からしか見ない人

対人関係を築く上で
相手の言動をどう受け取るか

という受け手側の
捉え方次第な部分もありますが

一方で
相手をイラつかせるタイプ
という発信側の問題も存在します。



愚痴っぽい人に対して

「誰かに甘えたいんだな」
「今は満たされていない時なんだな」

と冷静に対応する事も
大事ですが

世の中の多くの人は
そんなに寛大には
受け止めてはくれません。



自分自身の
言葉や態度
表情や立ち回りなど

発信する際の心得も
理解していた方が
対人関係は安定します。





結論を言うと
他者をイライラさせるタイプの人は
物事の一方だけを見て
決めつけるタイプの人
だよね

というお話しをします。


◯一方的に決めつける人ほど口が悪い


有名人や世間のニュースなどを
叩いたり批判する人の多くが

物事やその人の行動を
断片的に見て
判断しがち
なんですよね。

逆に言えば
事情をよく理解している人ほど
強いキツい言い方はしない傾向にある。



たとえば
うちの病院では
カードキーが壊れると
3000円ほど自腹で交換するのですが

それに対して職員が

「職場の備品として考えたら
 定期的にメンテナンスするわけでもなく
 壊れたら自腹とか
 間違ってるだろ!」


と言ったとします。


これって
従業員の視点でしか
物事を見ていない。

言い換えると
自分の都合でしか
物事を判断しない。

だから
相手からすると
嫌われるわけです。



上記の例に戻しますが

元々は職場負担で
カードキーの破損や
紛失した際には
カードキーを交換していましたが

あまりにも粗末に扱う職員が多く
スマホやIC系のカードと
一緒にポケットに入れてはいけない

とか

曲げないように
ハードケースに入れて
運用するように周知するも
守らない職員が多く

毎月のように
カードキーを交換していたので

自腹にせざるを得なかった

という背景を知っている人は
自腹制度に
完全に納得していなくても

職員側の管理にも
問題があると知っている
上司や師長クラスの職員は

強くキツい言い方は
しないんですよね。


◯イライラさせるのは口が悪いからだけじゃない


物事を強く言う人は
物事を多角的に見ることができないし
口が悪くなるから
相手をイラつかせる。



それだけじゃなく

そういうタイプの
口が悪い人って
自分本位だから
イライラされるんですよね。

自分の都合でしか見ない
ということは
相手の立場や
背負っているものを
見ようとしないから
言動が優しくない。



たとえば
患者さんやお客さんのために
部下を叱れる上司は
口が悪いように見えても
イライラはされない。

落ち込むことはあっても
周りのため
人のために怒れる人は
嫌われにくいんですよね。



口が悪くイライラされる人は
自己中心的に見えるから
なんですよ。


ネット上で叩く人って
たぶん嫌われるじゃないですか。

不満ばかり書いてるXとか
見ようとは思いませんけど

より分解して考えると
自分都合で叩いているように見えるから
イライラしてきて
見たくないんだと思います。



自分自身のコミュニケーション
話題提起をする際に
自分の都合で
一方的なものの見方をしていないか

という点を反省することが
大事じゃないかと思います😌

いいなと思ったら応援しよう!

玲/精神科ナース
サポートしていただけると相当喜びます😭