見出し画像

"ラシン"というコミュニティ

こんにちは。ラシンの茂木です。
今ラシンでは週1回ペースで全社員メンバーで「コミュニティMTG」というものを1時間行っています。

※コミュニティMTGを始めるに至った背景は武さんのnoteに書かれています

どういうMTGかというと、

ラシンというコミュニティをより良いコミュニティへとしていくために、
全メンバーが当事者意識を持ちラシンというコミュニティがあるべき姿を全員で考えましょう

という感じです。

ラシンは創業9年目になりますが、ほとんどのメンバーが入社して1~4年目のメンバーというとても若い組織です。当然ながらこれまでは各々の業務を遂行することがメインでしたので、全メンバーが参加して会社のことやコミュニティとしてあるべき姿を考えるという時間を取ったことはありません。

コミュニティMTGを実施し始めて、まだ数回ですが、
想像以上に大変で時間のかかるミッションに取り組んでいると感じています。

同じコミュニティであっても、年齢、立場、役職、業務内容、そして価値観が異なるメンバー全員が、答えのないテーマに対してディスカッションを行うことはとても挑戦的で、難易度の高いミッションです。

と同時に、個人的には大変な部分と同じくらい有意義な時間にもなっていると感じます。
各々の通常業務が忙しい中で、MTG当日までに考えてきてもらうことがあったりと、正直全メンバーが大変だなとは感じているとは思いますが、数ヶ月後コミュニティMTGがひと段落した時なのか、数年後なのかわからないですが、この期間にメンバー全員で会社(コミュニティとしてあるべき姿)のことについて深く考えた時間が、ラシンのより一層の成長のターニングポイントだったなと思い、振り返ることができたら嬉しいです。

大学、高校、地元のコミュニティ。社会人サークルのコミュニティ。家族のコミュニティ。会社というコミュニティ。会社のセクション毎のコミュニティ。細分化すると個人が属しているコミュニティはたくさんあると思いますが、ラシンというコミュニティはどうあるべきなのか。

社会にとってのラシンはどうあるべきか。
パートナーにとってのラシンはどうあるべきか。
社員にとってのラシンはどうあるべきか。
顧客にとってのラシンはどうあるべきか。

ラシンというコミュニティが提供すべき価値や役割について考えることは山のようにあり、まだまだディスカッションは始められたばかりなので、異なる意見が出てくるのは当然のことだと思います。

このMTGを実施し始めて確信したのは、ラシンに属する全てのメンバーがラシンの成長、発展に貢献したいという強い意志を持っていることです。

10期の節目を前に全員で強固で、太い幹のあるラシンを創っていけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます!

P.S 一緒にラシンという組織を創っていくことに興味のある方がいましたら、採用サイトからのご応募をお待ちしております!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集