マガジンのカバー画像

RASHIN hard

191
挑戦する人や企業を応援する「ブースターカンパニー」として、大切なお客様やパートナーと日々、真剣勝負をしています。仕事を通して感じたことや考えたことなど、テキスト多めの投稿をまとめ…
運営しているクリエイター

記事一覧

ラシンのカスタマー2.0

ラシンのカスタマー2.0

令和の時代も7年目となり、2025年がはじまって早くも1ヶ月が終わろうとしています。

新年の慌ただしさがひと段落し、ようやくいつもの日常のペースを取り戻している感じです。上の写真は会社で初詣に行った時のいい感じのやつです。あなたは何を祈り、何を願い、どんなことを誓いましたか?

まだまだ寒さが残る季節ですが、急に春の兆しを感じるほどに暖かくなったり、かと思えばとんでもない大雪の予報が出たりと空模

もっとみる
今年の目標は「365万歩」歩く事です。

今年の目標は「365万歩」歩く事です。

こんにちは、ラシン取締役COOの武です!

年始に毎年何かしらチャレンジする目標を設定しています。
フルマラソンで5時間30分切るぞとか、トライアスロンに出るぞとか。
割と長距離を頑張って走ったりする系が多く、20代の頃から毎年何かしらのマラソン大会に出ていました。
フルマラソンなんかは、練習はしんどいし本番で走ってる時はもっとしんどいし、だけど完走した時に達成が最高に気持ち良すぎて辞められなかっ

もっとみる
刺激と柔らかさをもってキャリアを積み上げる

刺激と柔らかさをもってキャリアを積み上げる

違和感なく半強制的に(?)1年を振り返る機会をつくってくれる優しい存在、
「年末」と「月末note」。

去年もあなたたちに背中を押されて1年を振り返りました🙏🏻

というわけで、2024年も振り返っていきます🙋🏻‍♀️

社会人3年目、「先輩」になったことやっぱり2024年で1番印象的で自分の中で大きかった変化は、後輩たちの入社でした。

23卒入社はいなかったので、22卒入社の私にとっ

もっとみる
2024年の総括 ラシン代表 原直樹

2024年の総括 ラシン代表 原直樹

ラシン代表の原です。
今回は2024年の総括を書いていきたいと思います。

今年で私もついに40歳を迎えました。孔子が「四十にして惑わず」と、自分の価値観や人生観が固まり、迷いや不安に振り回されなくなる年齢であると説きましたが、どんな一年だったのでしょうか。

最も大きい個人的トピックスは、第二子が生まれたことです。緊急手術により、予定日より1ヶ月ほど早く生まれてから早一ヶ月。心配をよそにすくすく

もっとみる
See around the corner

See around the corner

こんにちは。ラシンの茂木です。
2024年を振り返り、2025年の展望を書きたいと思います。

・2024年の顧客
今年のラシンは大きく顧客数を増やした年となりました。3年前から業務提携をさせていただいていた提携先パートナー様からのご紹介が約10倍に増え、これまでとは比べ物にならないくらい本当にたくさんのお客様に出会えた年となりました。またこれまでは北部九州の個人事業主や中小零細企業に特化したサー

もっとみる
2024年ver ラシンの素敵な仲間達

2024年ver ラシンの素敵な仲間達

こんにちは、ラシン取締役COOの武です!
弊社は27日が年内最後の営業日で、毎年恒例の忘年会をしました。
今回の忘年会は16日+お子さん2名が参加してくれ、仲間が増えたことの喜びを感じております。

現在の主力事業「ベリウェブ(旧ばりよか)」を立ち上げたのは2020年1月で、たった5人で始めました。
最初の半年全く売れなかったので、5人でも十分だったんですが、色んな事情により2人会社を離れることに

もっとみる
コーポレートロゴをつくりました

コーポレートロゴをつくりました

これまで、言葉にして人前に出す自信の無さから意図的にお仕事についてのnoteは書いてこなかったのですが。
上司からお題をもらったので、今回初めて、最近のお仕事について書かせていただきます。

私、実はデザインを生業としております。
少し前に、弊社ロゴ・コーポレートサイトのリニューアルにてクリエイティブを担当いたしました。

ロゴリニューアルの経緯
この度、弊社は10期を迎え、構成するメンバーも増え

もっとみる
ラシンのセキュリティー

ラシンのセキュリティー

12月を目前に。
福岡の街もこの時期はすっかりクリスマスマーケットが定着した気がします。
帰路に着く時、キラキラしたイベント会場を横切るとそう感じるのは私だけでしょうか。

師走と言えば、
僧侶も走り回る忙しさを表してるそうです。

僧侶のような普段は落ちついている人でも、
12月は多忙で所せましと走り回るようになるという意味から名付けられたとの説があるそうです。

あ、どうもラシンのミチハラです

もっとみる
ラシンというコミュニティをアップデートしました。

ラシンというコミュニティをアップデートしました。

こんにちは。ラシンの茂木です。
今年初めからラシンでは、週1日、メンバー全員で「コミュニティMTG」というものを行っておりました。半年以上に渡り行われたコミュニティMTGがひと段落しましたので、今回はコミュニティMTGを経て出来上がったものについて書かせていただきます。

始まりは今年の1月。新卒メンバーが増えたり、アルバイト、パート、インターン生、業務委託のパートナーなど、組織を構成するメンバー

もっとみる
10月に企業ロゴを変えました。

10月に企業ロゴを変えました。

みなさん、こんにちは!取締役COOの武です。
先日、久しぶりにキャンプに行ったんですが、やっぱり楽しいですね。
年内にもう一回は行きたいです。

オフィシャルで発表はしてなかったんですが、実は10月に弊社のロゴを変えました。
ロゴを変えるのは2回目なので、新ロゴは3代目となります。
弊社のデザイナー簗瀬さんが制作してくれました。

ちなみに初代ロゴはこちら。

2代目がこちら。

何故このタイミン

もっとみる
僕の新卒1年目のお話。

僕の新卒1年目のお話。

こんにちは、ラシン取締役COOの武(タケ)です。
ハッピーハロウィンですが、みなさん仮装してますか?
僕は1ミリも興味がないので仮装はしないですが、完成度の高い仮装を見るのは好きなので、この時期は嫌いじゃないです。
僕の中での仮装No.1は9年前のハロウィンにたまたま香港の電車の中で遭遇したバイオハザード軍団です。

さて、今年は4名の新卒メンバーが入ってくれました。
おかげで社内の75%が新卒入

もっとみる
マイルストーン(中間目標)が大切ということ

マイルストーン(中間目標)が大切ということ

どうも、ラシンの藤永です!
寒くなってきましたね。楽しみな冬が目の前です!

2日間で74km、山の中を歩いた話。10月の休日にあるチャレンジをしました。
そのチャレンジは、福岡県と佐賀県を隔てる山(脊振山系)を歩き通すということです。

福岡と佐賀の間には「脊振山脈」と呼ばれる山が連なっており、西は糸島市から、佐賀県の基山町まで山が続きます。
登山道の総距離は74km、トータルの登りは5,000

もっとみる
ラシンのMVV ミッション・ビジョン・バリュー

ラシンのMVV ミッション・ビジョン・バリュー

ラシン代表の原です。今回は、「MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)」について書きたいと思います。

弊社は今年で10期目を迎えます。設立時はひとりでしたが、仲間も増え、事業もカタチになり少しづつ会社としても成長してきたこのタイミングでMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を策定することにしました。

ミッションについては以前より策定していました。3期目、当時メンバーが3名くらいになった頃にそ

もっとみる
ラシンのシャッフルランチ

ラシンのシャッフルランチ

みなさん、普段のお昼ご飯ってどうしてますか?
毎日となると、「今日のお昼は何を食べようかな…」って考えるのもついつい面倒になっちゃいます。

なので、自分はふと気付くと、毎日似たような軽食で済ませがちです。

あ、どうもラシンのミチハラです。

今回のno+eは、平日のランチをテーマに書いてみようと思います。書き切れるのか!?

ラシンのランチと言えばシャッフル!
何となくノリで言ってみました。

もっとみる