見出し画像

旅をするように生きよう

こんにちは、MANAです。

Googleの検索ページ開くと、下におすすめ記事をAIが出してくるじゃないですか。
今までの自分の検索履歴からお薦め出してくるので、ハイキューグッズの記事が出てくる出てくる。
以前のわたしよ、どんだけグッズ検索していたんだ。
そしてきっとこのグッズをすぐにでも買いにこうとしてたんだろうなぁ。

『旅をするように生きよう』
って言葉を最近聞いたんですけど、いい言葉だなって思います。
2週間ほどの入院を3回経験して、キャリーケースひとつ分の荷物でも十分だなって思いました。これがあったら便利だなって思ったこともありましたが、あったらと思うだけで少しすると忘れたりするんですよね。

ウチの旦那さん、すごいテレビっこで家にいる時はテレビ付けたいマンなんですけど、CM見てると企業の買わせようの圧がすごいですよね。
意識してなかった時は、この洗剤いいのかなー使ってみようかなとか
すぐ買ってみたりしたけど。
本当に必要なのかなって考えるようになったら、それが無くなりました。

最終的に、2泊3日くらいなら小さなボストンバッグくらいで旅行行くのが理想です。最近は泊まるホテルもビジネスホテルが多いので、洗濯機ついてるところ多いし、それほど洋服枚数いらないしね。
足りないものがあれば買えばいいので、一回試してみようかなって思います。
現に1泊の旅行(妹宅)だったらリュック一個で行きました。
姪っ子たちのためのお土産をたくさん詰めたので、その分でパンパンでしたが、中身はスカスカでした。とても気持ちが良かった。

それでも手帳はどうしても書きたかったので、
ほぼ日手帳のWEEKSとオリジナルは持っていきましたが。
オリジナルサイズにもバーチカル入ってたら嬉しいなって思おうけど、すごい厚さになるよね。けどカズンは大きいんだよなー💦
もしかしたらWEEKSをやめるかもしれませんね。
そしたらロロマさんとオリジナルの二冊持ちでもいいかもね。ロロマさんの方に食事記録を入れ込むのもいいかな。

来年のために試してみたいと思います。
いつの間にか始まる手帳会議。
この時期は手帳会議やっている人多いですよね。
わたしもそろそろ手帳会議を始めようと思います。次のYouTubeは
手帳会議にしようと思います。

また金曜日にでもアップできれば。
では、今日はこの辺で。
ここまで読んでくれてありがとう。
また次の記事でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

mana
サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!

この記事が参加している募集