見出し画像

デイゴじゃないよ、アメリカデイゴだよ

近所を散歩していた時に見つけた花。調べたら『デイゴ』と出てきて「これがあの有名な『島唄』の!?」と興奮したのですが、アメリカデイゴというデイゴ属の別の花でした。きれいですね~。
写真もきれいに撮れて自画自賛しております(笑)

アメリカデイゴ

********************************

【花名】アメリカデイゴ

【学名】Erythrina crista-galli

【別名】マルバデイコ、Common coral Tree、America梯梧,、丸葉梯梧, コモン・コーラルツリー、カイコウズ

【原産地】ブラジル(南米)

【開花場所】温室, 植物園, 亜熱帯地域

【開花期】6月~10月

【花言葉】活力

********************************

南国っぽくて素敵な花ですね。日本の関東の10月に咲くものなのでしょうか??温暖化だからですかね。

デイゴは沖縄が北限なので、日本では沖縄以外では育てられませんが、アメリカデイゴはデイゴより寒さに強く、育てやすいようですよ。

ただ、毒性が強いので猫には絶対ダメです!

ちなみにデイゴはこんな花でした。アメリカデイゴは丸くてかわいらしい花びらですが、こちらはずいぶんシャープですね。

このフォルムを見て極楽鳥花(ストレリチア)を思い出しました。あれほどシャープではありませんが、なんとなく雰囲気が似てるかな、と。

デイコ by Adobe Stock

【花名】デイゴ

【原産地】インド

【開花場所】植物園, 亜熱帯地域, 沖縄

【開花期】3月, 4月

【花言葉】愛、生命力、活力

★デイゴ属はなんと100種類ほどあるそうですよ。
他のも見てみたくなりました。

いいなと思ったら応援しよう!

はにかん@猫が好き
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集