
【広島グルメ】年末年始に食べたもの!広島風お好み焼・インドカレー・はっさく大福
こんにちは中の人Aです。
年末年始は夫の実家である広島へ帰省。数日間過ごしました!
その数日間で外食時に食べたものをチラホラ紹介していきます。
インドカレー屋 TAJ
ランチで伺ったインドカレー屋さん「TAJ」。
一軒家レストランで内装も広々としていて、おしゃれな感じもあり入った瞬間はカレー屋さんっぽくないところも◎。
地元では美味しいと有名なカレー屋さんのようです。
子連れで行きましたが子供用のイスも用意してくださいました。あとインドのアニメがモニターで流れてて異世界感ありました。
焼き立てパリパリのナン

家じゃ絶対に食べれない焼き立てパリパリのナン。バターの香りが芳ばしくて美味しかったです。
カレーは沢山種類ありましたが、私はバターチキンカレーにしました。
どのカレーも辛さが選べます。私はおすすめの中辛にしました。辛いのは好きですが、すごい辛いのは食べれない一般的な舌ですが、私にはちょうどいいピリ辛具合でした。
ナンって飽きないですよね。でも気がつくとすごいお腹いっぱいになってるんですよね。
韓美膳(ハンビジェ)THE OUTLETS HIROSHIMA店
広島のTHE OUTLETS HIROSHIMAというアウトレットモールに行った際に、フードコートでランチを食べました。
その時のお店が韓美膳(ハンビジェ)という韓国料理店。
韓美膳(ハンビジェ)は他にも複数の店舗があり、以前神奈川県の湘南平塚のアウトレットモールに行った際にも食べたことがあります。
スンドゥブチゲとチヂミのランチセット

頼んだのはスンドゥブチゲとチヂミのランチセット。
フードコートで一番列が短かったので並んだのですが、なんと並んでから商品を受け取るまでに1時間以上掛かりました(びっくり)。笑
たまたま子供が寝てくれたから良かったんですが、寝てなかったら大変なことになっていたな(ひやひや)。笑
味は可もなく不可もなくといった感じ。まあフードコートあるあるですよねこれ。
でも子供が生まれてからフードコート率高く、騒いでも歩き回ってもみんなお互い様という空気感がありがたいんですよね。
ちんちくりん お好み焼

こちらもランチで伺った「ちんちくりん」という広島のお好み焼屋さん。
広島を中心に店舗展開してますが東京と埼玉にも店舗展開しているようです。
大きな鉄板で一気に焼く光景

入口を入ってすぐ目の前に大きなオープンキッチンのような形で、大きな鉄板にいくつものお好み焼を一気に焼く光景が見られます。
本場のお好み焼屋さんならではの光景ですよね。自分の席にも鉄板がありますが、すでに焼けたものを持ってきてくれます。
メニューは鉄板焼のサイドメニューや一品料理も豊富で、夜なら飲み会などに利用するのも良さそうです!
バンザイ山椒しびれ焼 汁なし担々麺くにまつとのコラボメニュー

数あるメニューから私が選んだのは東京の神保町にある汁なし担々麺店「くにまつ」とのコラボメニュー「バンザイ山椒しびれ焼」。
お好み焼の中身が担々麺になっていて、山椒が効いていて美味しかったです。
他にも明太チーズのお好み焼などもあり、女性人気も高そう。
お子様メニューもあり、子供にはお子さまカレーセットを頼みました。お子様メニューあるのは嬉しいです。
はっさく大福

これは義実家でいただいた「はっさく大福」。
中にはっさくの実がごろっとはいっていて、すっぱさと白餡の相性バツグンでペロッと食べれてしまいました。
外皮となるお餅はみかん餅だそうで、柑橘系の香りを楽しみながら食べることができます。
とても美味しかったです。見た目も可愛くてお土産としても喜ばれそう。
ここのはっさく大福は広島の老舗で、はっさく大福発祥のお店だそうですよ。
美味しいお店は地元の人に聞くのが正解
年末年始に広島で食べたものを紹介しましたが、やはり美味しいものを食べたいなら地元の人に聞くなどちゃんと情報収取してから行ったほうがいいと思いました。
以前、広島の駅ナカで広島風お好み焼を食べたとき、あまり美味しさが分からず、量も多く食べきれなかった事があり、そこから広島に行ってもお好み焼を食べたいと思うことがなかったんですが、今回行った「ちんちくりん」でその概念が覆されました。量もちょうどいい大きさで、何よりとても美味しかったのです。
これは広島のお好み焼を誤解していたなと反省さえしました。
そういうことなのでもし広島に行かれる方はぜひ参考にしてみてください!
関連記事
フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc
ラフアンドレディでは、#ITエンジニア を随時募集しております!
— ラフアンドレディ株式会社 (@RandR_inc) June 1, 2023
興味のある方、ぜひご覧ください! #リモートワーク/Webシステム/スマホアプリ/一人ひとりの「やりたい案件」を叶えます!https://t.co/nQPatGtt0x#がんばろう企業公式#システムエンジニア #プログラマ #採用
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?