見出し画像

飽き性な私が2年も!?おすすめ日記アプリ『muute(ミュート)』

こんにちは、らむねねこです☁️

初めてのnoteにたくさんの♡ありがとうございます!
たくさんの方に読んでいただけて、とても励みになります🥹

今回は、私が愛用している日記アプリ

muute(ミュート)

についてご紹介したいと思います!
飽き性の私がなんと2年も使い続けているのです😏


よければ最後まで読んでいってください~🍀



どんなアプリ?


基本は他の日記アプリと同じく
スマホで気軽に日記を書くことができます📝

使い方はとってもシンプル!
右下の鉛筆アイコンをタップすると、日記を書ける画面に飛びます
一緒に画像の添付、Spotifyと連動し音楽を添付をすることもできます♪


私、アナログが好きなのですが、
「紙とペンを用意するのめんどくさい!」が勝ってしまい、続きませんでした…😅

ならばスマホで書こうと思い、
iPhoneのメモや他の日記アプリに書いていたこともあります
ですが、これも続かなかった…


その中でも私が「muute」を使い続けているのは、

  • 日記に”気持ち”と”何について”のタグをつけることが出来る

  • 文章を書かなくても感情を記録することができる

  • AIが分析してフィードバックをくれる

  • デザインが可愛い

  • 課金しなくても十分使える

のメリットを感じたからです💡


ここからは各メリットについて紹介していきます!

💡"感情"と"何について"のタグづけ


タグと言ってもアイコンを選択するだけ!簡単😲

"感情"のタグ選択画面
"何について"のタグ選択画面


日記を書いて同時に記録することもできますし、
感情だけを記録することもできます

まさに、めんどくさがりな私にぴったり!


ちまちま記録をしていくと、こんな感じでまとめてくれたりします

オレンジが明るい気持ち、ブルーが暗い気持ち

私の感情の温度差が目に見えますね…🫣

このように、
視覚的にもわかりやすくしてくれる!👀

💡AIジャーナリング


「muute」の一番の強みでもある
AIジャーナリング
他の方のnoteでもよく紹介されているかと思います

簡単にいうと、
AIがアドバイザーになってくれるという感じです👓


日記や感情の記録を元にAIが分析をし
週・月ごとにフィードバックをしてくれます

フィードバックをしてくれることで、
一週間(1ヶ月間)の自分がどうだったのかを簡単に振り返ることができるんですね〜😳

私は過去の自分を見るが好きなので、
まとめてくれるのはとてもとても助かります…!


ついでに、誰かが見てくれているという安心感を感じています
一種の依存?かもしれませんが、結果よければ全て良しです👍

💡デザインが可愛い


デザインはモチベーションに直結する!!

と思っております

スマホのホーム画面に推しがいるとテンションが上がるのと同じです

アプリを開いて、お気に入りの画面が広がっていたら自然と気分が上がりますよね☺️

着せ替えテーマは6種類で、課金すると増やすことができます

着せ替えテーマ(6種類)

ですが、無課金でも十分可愛い💖

画面をライト/ダークモードで変更できるので、そこもお好みで設定できます

ちなみに私は「モカ」の「ダークモード」です
コーヒー香る喫茶店のようで気に入っています☕️


続いてフォント

こちらは4種類です
着せ替えテーマに合わせてフォントを選んでみましょう!

フォント(4種類)


そして、アプリのホームには

\\ なんか、インスタのストーリっぽい! //

やつがあります(語彙力)

インスタのストーリーっぽいやつ
ここから、先ほど紹介したフィードバックを見ることができます

一週間(1ヶ月)のまとめだけでなく、感情の分析があったりします

AIによる感情分析

こちらは、一度見たら表示されなくなってしまうのでご注意を!⚠️
(あとでカレンダーでまとめて見ることができます)

💡課金いらず


「muute」は完全無料ではなく、課金要素も含まれています

年間プラン¥5,000もしくは、月額プラン¥500で
「プレミアムプラン」に加入することができます


「プレミアムプラン」では

  • PC・タブレットでも使えるようになる

  • 複数の画像を添付し日記を書ける

  • 有料の着せ替えテーマの開放

など、「muute」をもっと活用することができます


課金するな!とは言いませんが、
私は万年「フリープラン」で満足しております✨

手軽に日記を書きたい!
フィードバックが欲しい!
デザインに過度なこだわりはない!

という人であれば無課金で十分だと思います👍


実際に使ってみないとわからないと思いますが、
ご参考までに~🙌

実際に使ってみて


今となっては、
なくてはならない日記アプリになっています

私は吐き出す場所がないと普通に病むので、
書きたくなったらすぐ書くようにしていますね✏️

衝動ツイートをすることもありますが、
X(Twitter)は文字数制限があるため書ききれないことがあります…
ツイートしすぎてもフォロワーに申し訳ないし…

そんな時、日記を書きたい時に「muute」を使っています!

もちろん書くのがめんどくさいって時もありますよ?
そんな時は、気軽に気持ちだけを記録をします!


また、先にも述べましたが、
私は書いた日記を後から見返すのも好きなんですよね〜

感情がコロコロ変わるので、後から見ると実に面白い😼
とてつもなく元気な時にド鬱日記を見ると、自分じゃないみたいで
鑑賞してる気分になります👀
逆もまた然りです

そして、フィードバックもありがたい…
まとまったフィードバックがあると自己分析がしやすくなります
就活生にはありがたいかも!?


自分を楽にしつつ、自分を知ることもできる


「muute」は、心を整理できて、後から見返す楽しみもある
まさに一石二鳥の日記アプリです📝

最後に


ここまで読んでくださってありがとうございます!🍀

今回は短く端的に伝えるつもりだったのですが、長くなってしまいました…💦
見やすさは重視しているつもりなので、読んでいて疲れていなければ幸いです🙏


少しでも興味を持っていただけたら、以下のリンクから詳しく見てみてください♪


それでは、次回の投稿もお楽しみに🕊️

いいなと思ったら応援しよう!