見出し画像

良くなるスピードを上げるために


自力でメンタルの状態を良くするにも、治療家の手を借りて良くするに
当たっても、重要な事を書いていく。

身体感覚を繊細に感じ取れる様にする

この訓練を日常から行なっている事が非常に重要になる。

何故か?
現代のトラウマ治療、カウンセリング、そのた心理療法は
ほぼ全て、身体感覚を繊細に感じ取っていくアプローチを取っている。

催眠療法、暴露療法、認知行動療法、あらゆるアプローチの
元になっているのは、身体感覚を重視したものだ。
身体の感覚を鋭敏に感じ取れる様にしてから
治療はスタートされる。
心のトラウマ、傷というのは、身体に固着する。
その問題を探っていく中で、まずとても大切になるのは
身体感覚なのである。

一見地味だが、この身体感覚を繊細に感じ取れる様になるため
以下の2つの習慣を行なっていくと良い。

①ヨガ、ストレッチなど、身体感覚が感じ取れやすい軽い運動習慣を身につける
②瞑想や、脱力して深呼吸する習慣を身につける

この2つは、身体感覚を鋭敏にする上で非常に有効なものである。
①、②は連動しているため、この2つが日常的に習慣化できると、
それだけで普通に身体の状態は良くなっていく場合が多い。

実際、自分もヨガと瞑想を日常的に習慣で取り入れてから、
本当に人生が変わった感覚がある。

本当にもっと前にやってれば良かったと思うことばかりである。

この感覚が鋭敏になっていくと、セルフで良くしていく場合においても、
カウンセラーや治療家のセッションが非常に捗りやすくなる。

土台になるのは、こうした地道な積み上げなのである。
どんな世界も一緒。
みんな、一発逆転のすごい技術などを求めるが、
実際に本当に良くなるのは、地道な自分の積み上げなのである。

いいなと思ったら応援しよう!