![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121348007/rectangle_large_type_2_9d841bbc24aacb50f9ae14f42a3442bf.png?width=1200)
Photo by
honey_manya
転職癖のある夫がまた退職するらしい
今日は、ただの妻の愚痴です。
子育てに役立つ情報は何もないのでごめんなさーい😓
結婚する前から、この人は転職癖がありそうだとは思ってました。
ひっかかってました。
直感は大抵当たっちゃうんですよねー私。
47歳の夫。
結婚して9年ですが、現在4つ目の仕事です。
この人、飽き性なのかな?
他罰的なのかな?
と、色々と思ったりしていますが、あとはピーターパンシンドロームか?とか…
私が夫の人生を背負うわけでもないので、もう、自由にしておくれというのが本音です(笑)
好きすればいいよと言うと、めちゃめちゃ嫌悪感を抱くらしくて、ほんとに好きにしたらと思うのですが、その言葉は禁句です。
もちろん、私が公務員を退職し、フリーランスになったことも知っているわけで、私としてはお金カツカツなので、もう2年くらい踏ん張ってくれたらいいのにと思うのですが、そうはいかないらしいです。
私が言っていることは、今の生活費だけをとにかく家庭に納めてくれればよいと。
そもそも、私より生活費の納率は少ないわけで。
それができなければ、今の生活成り立ちませんよ。
と言ってあります。
もう、それ以上は関与しません(笑)
一端の大人ですし、わーわー言ったところで、最終決断は自分でできますしね。
信じるしかございません。
今までも口出したことがあるのですが、結局私のせいにされる感じで困ったことになるので😭😭
きっと夫は夫で成長することでしょう。
信じるのみです。
そして、私は完全にジリ貧になる前に、死ぬ気で人の役に立てるよう、動いてまいります!!
私が一家を養っていくくらいな勢いで(爆)
こんな、ワーママいらっしゃいますか?
離婚された方は、みんなそうですね…。シンママは強くなります😭
今日も、家事に育児にお疲れ様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![やなせ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111728284/profile_a5b5a4331ad68e1933ad96eb33ad78e6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)