見出し画像

自立した大人に育てるためには、ママが妊娠や子育てを楽しむこと!

妊娠しているママさんへ、ご懐妊おめでとうございます。
出産へのカウントダウンが楽しみですね。
そして、子育て中のママさん、子育て毎日お疲れ様です。

今日は、馬鹿正直な記事をお届けします。
そんなうまくはいかないよ。
大変なことばかりで、そんな風に楽しめないよという声があるかもしれません。
でも、そうやって思っているうちは、人生楽しめません。
だって、人生は思ったとおりになるから。

今日、私が一番お伝えしたいこと、それは…

せっかくの子育て期間、楽しもうよーーーーー!!

です(笑)

楽しみたいと思っていても、楽しめないんですー。
というママ必読です。


結婚や子育てに対しての日本社会のネガティブキャンペーン


子育ては大変。
子育ては辛い。
子育てはきつい。
子育て私ばっかりに負担がかかる。
子育ては自分の時間がなくなる。
子育てしていて先が見えない。


なぜか、日本ってこういう先行イメージがある。
そんな気がして、久しぶりに「たまひよ」の雑誌なんて見てみました。

特集的に書かれている言葉たちが、あまりワクワクしない(笑)
「授乳のうまくいかないを乗り切る超基本ガイド」って…。

そもそも、授乳はうまくいかないことが前提になっているし、「乗り切る」っていう言い方がちょっとどうよ。
貴重な子育てがスタートするのに、それを「乗り切る」んですか!?って。

これ、日本の社会全体にそういう風潮があるんですよね。
だから、こう心配を煽って、それを解決するという特集を組むと、心が魅かれるようになっている。


他にも、夫婦関係がそうですよね。
欧米だと、夫婦になってもラブラブなんですけど、日本は結婚している先輩たちに…

結婚は大変だぞー
結婚すると時間がなくなるぞー
結婚したらお金がなくなるぞー
結婚すると自由がなくなるぞー

って、言われるから、そもそも結婚にいいイメージがなくて、マイナスな感じなるのが当たり前になる。

そして、うまく行っている夫婦が、「私たちとっても幸せなんですー」って、声を大にして言えないこの社会。

これ、子育ても似ていると思っていて、
「子育てって、すごい楽しいです、もう最高です!!」
なんて、ママが言っているところをほぼ見ない。

頑張って言えるママだと「本当に大変だし、色々あるけど、楽しいです~」くらいで、とっても謙虚に言われる。

妊娠もそう。
不妊治療のママの割合も増えていて、妊娠したことすら「私、妊娠したんですー!!」と笑顔全開にして言えない社会。

この社会を子どもたちが見て思うことは、
「結婚することも、子育てをすることも大変なことで、人生において大変なことなんだ。そんな自分にリスクを背負ってまでも、結婚するのやめよ、子育てするのやめよ」
ですよね…。


子育てが楽しくないと人類は滅びます!?

人生のすべてのライフステージの健康をサポートする保健師という職業人として、
結婚も出産も子育ても、すべてが人間として成長していく上で、とても大切なことであり、
人類が生き延びていく上でもっとも大切なことが、子育てだと思っています。

だって、子育てできなかったら、人類滅びますよね。

ママやパパが子育てが楽しめず、子育てやだな…ってなった時点で、子育てを放棄したら、ヒトは滅亡しますよね、最終的には。
だから、社会をあげて子育てを楽しんでいかなければ、これ以上の発展はない。

すでに、少子化が進んでいるので、そのレベル感まで片足突っ込んでいるんですけどね。
だって、子どもいなきゃ、消費してくれるお客さんもいないみたいな状態な社会ですよね。
今は、まだ高齢者がいるからいいかもですが、これで一気に消費は減りますよね。


私は、もう一度声を大にして言いたい!!

「子育ては楽しんでいいんだよーーーーーーー!!」
「子どもがいなきゃできないこともたくさんあるぞーーーー!!」
「楽しむためには、まずは自分の人生を楽しむことを考えよーーーーー!!」

私は日々、「あなたの子育ての理想が叶う伴走支援プログラム」を提供しています。

ここでは、ママがどういう人生を送りたいのか、どういう子育てをしたいのかということを最初に考えていただき、共有します。

最初は、自分の理想すら忘れてしまった、わからないママもいます。
でも、話をしていくうちに、
ワクワク感を取り戻し、将来が見えてきます。
必ず「あなたの理想」があります。

理想があっても、押し殺しているだけのことが多いんです。

子育て中だから、こんなことはできない…
時間もお金もないから、こんなことはできない…

と、自分自身で制約をかけていることが多いんです。
「~すべきである」
「~しなければならない」

この2点を抱えて、生きているママが多いこと。

「子育てしているから、子どもを優先すべきである」
誰もそんなことは言っていないのに、ママがそう思っているから、縛られてしまう。
自分のための時間が取れない。

「離乳食は手づくりが幸せである」
誰もそんなことは言っていないのに、ママがそう思っているから、手作りにできなかった日に罪悪感を感じてしまう。
子どもが、そういう日に限って食べたりすると、私の手料理が美味しくないからだと思ってしまう…。

「低体重児で子どもに迷惑をかけてしまった」
赤ちゃんは迷惑をかけられたなんては言っていないのに、ママがそう思っているから、子どもと変な距離感がでてしまう。

「予防接種は接種すべきである」
誰もそんなことは言っていないのに、ママがそう思っているから、接種しないママは悪だと思って、罪悪感を感じる。
法律的にも「努力義務」なので、努力することは必要ですが、絶対ら接種しなくてはならないのではないんです。


そんな感じで、日々自分が作った制約に囲まれて、生活してるママが多すぎます。
苦しすぎますぅーーーー。
もっともっと、できることから楽しんでいきましょう。

そんなお手伝いを全力でして、ママの変わりっぷりをともに楽しませていただいています。
パーソナルサポートですので、お一人お一人に合わせて、どんな子育てがしたいか、から考えていきます。

私がサポートさせていただいているママの共通点は

今まで、サポートさせていただいたママの共通点は以下の感じです。

・真面目である
・計画どおりに進めたい
・育休中であり、仕事と子育てを両立していきたい
・育休中であるが、育休復帰の今後の人生に迷っている
・自然派な子育てを目指している
・子どもが最優先で、自分の時間を忘れがち
・想定できるリスクはできるだけ避けていきたい
・自分の行動に罪悪感を持ちがち
・周囲の意見や顔色が気になる
・公務員、専門職などのママ
・高齢出産のママ

まずは、無料相談であなたの子育てのお悩み、妊娠中の今後のご心配などをお聞かせください。
保健師20年歴のワーママがあなたのお悩みに寄り添います。

(1)公式ラインのご登録で子育て相談無料

1時間6,000円の通常の面談ですが、
ただいま、公式ラインのご登録で、
「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」
を配信させていただきます。
下記の友だち募集中のバナーまたはQRコードから。
登録特典として、限定で毎月10名様に無料面談をプレゼントしています。
面談のお申込みはこちらから。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960
「本当はこんな子育てがしたいのに、全然できない」
「妊娠したけれど、自分で子育てできるか心配」
「この子育てのやり方であっているのか心配」
「仕事と子育ての両立が心配」など、

ママがどんな風に子育てをしていきたいのかをお伺いし、ママの子育ての悩みやこれからの理想を共に考えてまいります。

「今の本当の悩みを知ることができた」などママの今を振り返り、今を変えるきっかけを掴んでいただいています。
何となく公的機関に相談しにくい内容など、どんな内容でもフリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。


(2)保健師が主催するメンバーシップ「ラクハグカフェ」

noteのメンバーシップです。
私のnoteの有料記事もメンバーシップ内では読み放題です☆彡
現在、12人のメンバーが参加しています。

月に1回のオンラインカフェは10月28日(月)13時30分から開催予定です。
毎月、4~6名くらいの価値観の近いママが集います。
各月で昼の部と夜の部があります。
価値観の近い仲間と話ができ、共感し合える時間、とっても大切ですね。
近くて心の遠いママ友を作るより、現代なので遠くても心の近いママ友を作っていった方が尊い。
そんな風に思っています。

オンラインカフェでは、ミニ勉強会&ざっくばらんに妊婦さんから子育て中のママが、雑談しています。
初月は無料ですので、お試しに遊びに来てくださいね。
その後、居場所としていいなぁ~と感じられましたら、月1,000円でご継続を。
ぜひ、仲間になりましょー。



いいなと思ったら応援しよう!

やなせ まみ
子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集