【連載】C-POPの歴史 第14回 「Ms. Hong Kong City Voice」サンディ・ラム(林憶蓮)の軌跡
中国、香港、台湾などで主に制作される中国語(広東語等含む)のポップスをC-POPと呼んでいて(要するにJ-POP、K-POPに対するC-POPです)、その歴史を、1920年代から最新の音楽まで100年の歴史を時代別に紹介する当連載。前回は香港を代表するスーパースター、フェイ・ウォンの魅力を余すことなく紹介させていただきました。
今回は、前回に続いて、個人のシンガーにスポットを当てた回です。今回の主役はサンディ・ラムです。
「醜八怪」が香港のシティガールになるまで林憶蓮(S