非常食用に管理栄養士ママの私が準備している食品や非常時の考え方
どうも🥰
「ご飯はサクッとクリアして自由に遊ぼう!
みんながご飯を食べられる世の中を作りたい!」
コンフォートライフクリエイター/自由な愛されお母さんの
らくちゃんこと岡本楽子です🩷
南海トラフなど心配なニュースが出ている昨今。
怖いですよね。
不安に押しつぶされそうになっている人はいませんか?
「備えあれば憂いなし」
どんなことがいつ起きるかは分からないけれど、できる限りいろんなパターンを考えて備えておきたい🥺⭐️
私は老人ホームで働いていたから、備蓄や災害時給食について勉強していて、実際に大きな被災まではいかないけれど何度か被害を経験したことがあるので、今回は「管理栄養士のお母さん」として私が家庭で備えている食事をシェアします✨参考にできる部分があれば🥰
まず、いろんな情報があって「クレクレ被害」に合うから備えないほうがいいというような情報も目にしたんだけど、災害対策の基本は自助(1人1人の役割)⭐️自分で備えておくのってすごく大切。
自分の命は自分で守る姿勢、備える姿勢が大事で、何かがあると混乱が起こるのは目に見えています。そのため助けが来るのは随分後になると思っておいたほうがいい。実際の現場で命が助かっているのは、自助共助がほとんどの割合を占めています。
(行政支援は被害が大きいところから入るから、被災しても他と比べて被害が小さければ手が回らず、自分たちだけでどうにか踏ん張らないといけないことも考えられる。だからこそそれぞれが備えないといけない。)
地域で助け合う 「共助(地域の役割)」、行政 が行う「公助(行政の役割)」の割合は、自助・共助(地域で助け合う)・公助(行政支援)で7対2対1。
1番最初にやるべきは、自分の命を守ること。自分たちの家族を守ること。備えること。
「備えあれば憂いなし」になるように各自がみんなで備えましょう⭐️
お母さん、大切な子どもを守れるように動いとこ♡
必要な備蓄の目安は、3日分以上で、できれば1週間分。
(※南海トラフ巨大地震による被害想定では、ライフラインの復旧期間は電気:約1週間、水道:約2週間、ガス:約1ヶ月とされています)
なので自分で備える、知識を身につける、ってすっごく大切だと思ってる。
備蓄食品を検討する場合は、アレルギーの有無や赤ちゃん用品、介護が必要な人のものなど、すぐに回ってこないけれど必要不可欠なものに関しては自分でしっかり用意。
何かあり命が守れたとしたら次はどうにか生き延びたい!!
その後の命を繋ぐのに必要なのはまず水です!
水は、1日1人3L(飲水や調理用含む)3日分以上を目安に備蓄するよう言われています。なので、3L×家族の人数×日数分の準備が必要。
普段はバランスよく食べることを推奨するけれど、非常時はそうも言っていられません。とりあえず、水とエネルギーを確保したいので、お菓子(ラムネとか飴とか)でも何でもいいからいつも何か持ち歩いておくことをオススメします!
糖質は素早いエネルギー補給に、脂質はエネルギーをたくさん補給できます。そして脂質は腹持ちも良いです⭐️組み合わせて上手に食べたいところ。
また、災害時は、エネルギー、たんぱく質、ビタミンB、Cなどが不足しやすく、便秘、下痢、口内炎、微量栄養素不足などが起こりやすいです。
トイレを我慢するあまり水を控えたり、ストレスでいつも以上にエネルギーやビタミン類の消費が起こることが考えられます。なので意識してそれらが摂れるようにエネルギー、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維を摂れ、気持ちが落ち着くようなものを私は準備しています⭐️
以下実際準備しているものの紹介です♡
(持ち出し用リュックに)
↑ご飯にもおやつにもいけるし、そのままでも食べられるから備蓄として準備しています。持ち出し用リュックに。ローリングストックで期限が近くなったら朝ごはんにします。
↑成分表を見比べたら、糖質の代わりにたんぱく質、脂質が増えていて、非常時ならこっちも良さそうと思いました。
↑エネルギー&タンパク質、ビタミン、ミネラルなどのいざという時不足しがちな微量栄養素も取りたいから、ドラッグストアで栄養機能食品をチョイスしています。裏の成分表を見比べてエネルギーが高く、いろいろな栄養素が入っていて、できるだけ期限が長いものを準備⭐️
期限が近くなればこちらもローリングストックでおやつにする予定です⭐️
↑甘いものはエネルギー源にもなるし、ちょっとホッとするかなと思い準備しています。長持ちするところも良いです⭐️小袋に分けて塩もついでに小袋で入れています。
↑災害時の支援物資は菓子パンやおにぎりなどが多いので、風邪気味の時はもちろん、摂りづらい微量栄養素を確保&子どもがグズった時に使えるかなと思い用意しています⭐️
↑災害時は便秘になりやすいので、できる限り食物繊維も摂りたい。なのでわかめのふりかけをチョイス。こちらもローリングストックで期限が近くなれば普通に使います。甘いものだけにならないよう塩気のあるものも確保。こちらも持ち出し用バックに入れています⭐️
↑家族の持ち出し用リュックにとりあえず3本ずつ入れています⭐️
(自宅用備蓄)
細々揃えるのもいいけれど、私はちょっと面倒くさかったので、セットになっているものを1つ買っています。後は、備蓄になりそうなものをローリングストック方式で準備⭐️
↑全部セットがいいや✨!!って人におすすめです。4人家族で6日分。
↑水は1人あたり1日3L×家族の人数×日数で準備。
4人家族なら3日分で36L(18本)必要。1週間分で84L(42本)。
備蓄スペースにもよるけれど、最低でも3日分は確保しておきたいところ⭐️
↑色々食べ比べして、私は尾西さんの商品が食べやすかったです⭐️買ったはいいけど口に合わなかった、とかもあるかもしれないので、少し試しで買ってみて美味しいと思ったもの、家族が食べられたものを備えておくことがオススメです。
(普段の生活で✨備蓄しながら料理する)
お米やパスタなどもいざという時の貴重な食材です。
非常食といえば乾パンや缶詰などがパっと思い浮かぶかも知れないけれど、もし、被害が停電だけなどの場合は、缶詰などの日持ちする食材よりも冷蔵庫&冷凍庫の中のものから使うことが優先されます⭐️野菜や肉など余っているものがあればそちらから優先的に使うことを考えてください。
もし料理できる状態ならば、パッククッキングという方法が少ない水で料理でき、作業時間もそんなにかからないのでオススメです⭐️
「パッククッキング」を使えば、お米も鍋を汚さず炊けるし、普段食べているようなおかずも作れます⭐️少ない資源でも一気に色んな料理を仕上げることができるから覚えておいて損はないです。(詳しい方法はインスタにあげています)
普段はバランスの良い食事を基本に食べているけれど、摂りづらい栄養素は栄養機能食品やサプリメントも、備蓄も兼ねて「まぁたまに摂るか」くらいの感覚で置いています⭐️(下に実際準備しているもの貼っています)おすすめサプリメントも知りたい人がいたら公式LINEからお問い合わせください⭐️
ローリングストックするなら缶詰系はやはり便利で、(最近はパウチタイプも色々出てますね♡そちらもゴミがたくさん出なくて良いと思います)賞味期限が近くなったら料理して使って食べてまた購入しています。
何かあったら、「避難所に行けば誰かがどうにかしてくれる」と思うかもしれませんが、その考えはあまりに危険です。
最初に在宅避難を進めている自自体もたくさんあるので、自分が住んでいるところはどうなのか確認しておきたいし、あまり公には出ないけれど、避難所はいろんなことがある模様です。
人が本能的になるので、悲しいけれど、女性や子どもは行動により注意しないといけません。家族を守れるような環境や判断は必要かなと思っています。
「備えあれば憂いなし」
こう言えるようになりたいですね!!
まだ準備されていない場合は、ぜひ準備してください!
スキ♡押してくれたらとっても嬉しいです!
読んでくれてありがとうございました🩷
↑楽ちゃんの最新情報をお届けする公式LINEでは、
現在登録特典で『健康ダッシュ飯レシピ』をプレゼント中です✨
↑1位を取ったこともある時短バランス献立はこちらから✨
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!